08/11/05の8

平伏沼登山で今年の紅葉はお腹いっぱい(8)


こんな場所が近所にあるんだから、すごい贅沢。地元の人はほとんど気にしていないみたいだけれど。
その証拠に、これだけ美しい渓谷に、風情のない施設がちょこちょことくっついている。ガードレールの一つにも、もっと風流を取り入れたいもの。
いちばん疑問に思うのは堰堤。いるのか?
農業用水を取り込む取水口も、大きなコンクリート塊を並べて水を堰き止めていて、景色が台なし。いくらでも工夫次第で風景に溶け込むものが作れるはずなのに。昭和40年代あたりからの工事は、本当に無神経だったんだなあ。

上の流れは、この五郎橋からのショット


その次は四郎橋


平伏橋のそばにはこんな岩がある。命名「蝦蟇岩」


↓こんなのも、なんか名前をつければいいのにね


命名「三枚くだり」


枯葉が敷き積もった河床


これが問題の堰堤。いらんだろ。瀧にしておけば名所になるのに


そろそろ出口に近いところまで来た


命名「鬼の目にも涙岩」


こんな感じで対岸に見える↑
千翁川の鑑賞ポイントは、今度じっくり整理してみたいと思う。背戸峨廊のように、あちこちのポイントに名前をつけておけば、訪れた人が楽しみやすくなるだろう。





発売中! 『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社現代新書)

10月17日発売後3週間で4刷り4万部達成!
朝日新聞be連載『デジカメのキモ』、YomiuriPC連載『デジカメ写真サクッと修整講座』などの写真をカラーでふんだんに使った、デジカメ本の決定版登場!!
デジカメ業界最大のタブーに切り込み、読む者のもやもやをスッキリ取り払う。間違った思いこみや「定説」の呪縛から解放されれば、デジカメライフはこんなに楽しくなる!

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ     >>阿武隈図鑑へ<<     次の日記へ次へ

★タヌパック音楽館は、こちら   ★阿武隈情報リンクは、こちら

『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社講談社現代新書)

『デジカメに1000万画素はいらない』

(08.10/講談社講談社現代新書、940円+税)……   デジカメ業界最大のタブーに切り込んだ問題の書。やさしく興味深く読み進め、読み終わったときには自然と写真がうまくなっているという二度おいしい本。サンプル写真はすべてカラーで収録。
立ち読み版へ!立ち読み版ページへ

アマゾンで注文!アマゾンコムで注文で注文


ギターデュオ KAMUNA  virtual singer Zag