09/08/21の3

郡山のはじめちゃん探訪(2)

これは真ん中にある狛犬。昭和55年、金婚式記念とある。どこかで見た顔とスタイルの狛犬。

顔はともかく、尻尾や巻き毛はなかなかキュート


逆光がきつくて、これが精一杯


これが入り口にいちばん近い狛犬。境内側から見ていったので、後ろ姿を先に見ることに


大正2年(1913)だそうだ


石工名が削れてしまって読めない。伊●●三郎……。


こんな顔


これも逆光がきつくて、うまく撮れない。お日様もほとんど沈んでしまっていて条件悪し


近くには文政年間の灯籠があった。一番奥の狛犬はいつ頃のものかなあ。


……これね。いいはじめちゃんだ。形がもう少し保たれていればいいんだが、残念。
天明なら1780年代、文政なら1818年~。天明か、もう少し前かもしれない。

郡山市内や近郊はずいぶん回ったつもりだったが、まだまだいっぱい見落としているのね。
……というわけで、もわ~っと発進するプジョー406に乗って次の場所へ移動。日はほとんど沈みかけている。

『テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書) なぜ地デジにしないといけないの? もやもやの正体はこれだった!

テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書 9月8日発売!)

ハイクオリティメディアのBSを通販番組のゴミ捨て場にしたのは誰か? 欧米は「地デジ化」したのではなく、「デジタル放送化」したのである。地デジ化で困る人たちはこんなにいる。地デジテレビでアナログ画質を見続けなければならない人たちとは……?
伝えられていない驚くべき真実がいっぱい。テレビに騙されることなく「仕組み」を知って、賢く対処するための本。
すでに買い換えた人も、これからの人も必読。 地デジの嘘、錯覚、思いこみから、現実的な現代テレビ購入術まで、巷で言われている曖昧な情報を一掃し、クリアな見通しを提示。
★立ち読み版はこちら

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    
「ある力」が働き、初版部数が極端に抑えられてしまいました。このままですと葬り去られる可能性があります。ぜひ予約をお願いいたします!!


一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ     次の日記へ次へ

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ

★タヌパック音楽館は、こちら   ★阿武隈情報リンクは、こちら
狛犬かがみ - A Complete Guide to Komainu

狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu

(バナナブックス、1700円税込)……  オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
アマゾンコムで注文で注文


日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力 ギターデュオ KAMUNA