10/04/11

畦塗り


田圃で畦塗りが始まった。コンバインでやるのであっという間。これって、ナスカの地上絵みたいなのが簡単に描けそうだな。

佐藤さんちの奥まで行き、仲五池を確認すると、お、やっぱり産んでいた。ここにもアカガエルの卵が。

一か所だが、結構な量がある


仲五池は寒くて一日中陽が当たらないので、不人気かな


イノシシのウンコ?に身体をなすりつけるジョン。馬鹿


佐藤さんの次男さんが千葉から戻ってきて、すぐに畑を耕し始めていた。
今晩泊まって、明日はもう戻るんだとか。

10/04/13

アカガエル大乱交の宴


夕べは一晩中冷たい雨が降っていた。カラララ……という、乾いた音。これはアカガエルの普通のときの鳴き声。
翌日は気温が上がった。マツモ池でまたアカガエルが大合唱。
昨夜から続いて普通の鳴き方をしているのが一匹いるのをよそに、他の連中は大乱交。歓喜の歌か。
今回はぎりぎりまで少しずつ近づいて録音してみた。

もう1バージョンどうぞ。これも変な声が入っている

10/04/14

ミックスダウンと春の雪

『So Far Away』の歌入れとミックスダウンをやり直しているうちに、ミックスダウンの連番が80に近づいてしまった。数百回、同じ曲を短期間に連続して聴き続けているわけで、頭が変になっている。
しかも、昨日はとんでもない強風で、今朝は吹雪。晴れ間も覗いているのに横殴りに雪が舞う。狸の婿取り。

4月中旬だというのに……
さて、今日もまた同じことの繰り返し。ジョンのお散歩の前にミックスダウンを始めるかどうするか……。




『テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書) BS17(難視聴対策BSチャンネル)になぜスクランブル(暗号化)をかけるのか!

テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書 発売中)

ハイクオリティメディアのBSを通販番組のゴミ捨て場にしたのは誰か? 欧米は「地デジ化」したのではなく、「デジタル放送化」したのである。地デジ化で困る人たちはこんなにいる。地デジテレビでアナログ画質を見続けなければならない人たちとは……?
伝えられていない驚くべき真実がいっぱい。テレビに騙されることなく「仕組み」を知って、賢く対処するための本。
すでに買い換えた人も、これからの人も必読。 地デジの嘘、錯覚、思いこみから、現実的な現代テレビ購入術まで、巷で言われている曖昧な情報を一掃し、クリアな見通しを提示。これで「テレビへのもやもや」が消える。
★立ち読み版はこちら

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ





★タヌパック音楽館は、こちら   ★阿武隈情報リンクは、こちら



その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力