10/04/21

ぽやぽやと桜

なかなか暖かくならない。でも、あちこちで、ぽやぽやと桜の花が咲き始めた。こんなところに桜の小さな木があったのね。

県道沿いの仲五桜も花が咲き始めた。でも、まだ一分咲きか


満開はまだ遠そう


U字溝に産みつけられた卵はもうオタマになって泳いでいる
でも、これから田植え前に水を抜かれたり掃除されたりする
それらのピンチを切り抜け、無事に水田の中に流れ込めるか
相当確率が低いサバイバルになることは必至だなあ……


県道の反対側にある空き家の梅




10/04/22

駄目押しのような雪

なんですかね。これは。4月22日ですよ。来週はゴールデンウィーク。こんなに遅い雪は、阿武隈にやってきてから6度の冬を経験して、これが初めて。

うそだろ~……と言いたくなる景色


3月下旬ならアリだけど、4月下旬だからねえ


昨夜、あっちゃんからようやく最後の1曲のデータが届いたので、今日中にミックスダウンして、明日昼までに宅急便でプレスに出すつもり。まさか雪の中をスタジオと母屋の往復をすることになろうとは……。
しかしまあ、寒い寒い阿武隈の冬に制作していた『SONGBOOK1』の最後を祝う雪だと思えばいいか。想い出になるわね。

最後の最後まで細かいところに悩んでやり直しをし続けたけれど、諦めてこの日は終了。
翌日、どうしても一か所、音程が微妙に狂って聞こえるところが気になり、差し替えるかどうかまた悩む。助手さんが「何度聴いても狂っているようには聞こえない」と言うので、これはもうノイローゼの域に入ってきていると思い、完了させた。
でも、一緒に提出するジャケットやバックインレイの印刷物データの校正もなかなか終わらず、ぎりぎりまでバタバタと作業していた。
23日のお昼頃に出した。あとはCDができあがってくるのを待つだけ。
30年かかったCDだと思うと、なんだかこの後の脱力感が怖い。

10/04/24

仲五池に行ってみた。アカガエルの卵が増えていた。去年はゼロだったから、今年はちょっと前進。

10/04/25

夜、外を見たらキラキラと細かい塵のようなものが光っていてきれいだった。氷の粒。
しかしねえ。4月ももうすぐ終わりよ。今週はもうゴールデンウィークよ。
外気温0.5度か。まあ、氷の粒もできるわね。
テレビをつければ相変わらず地球温暖化防止だのなんだのと繰り返し繰り返しアジっている。ええかげんにせえよ。


一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ



大人のための新オーディオ鑑賞術 『大人のための新オーディオ鑑賞術』『大人のための新オーディオ鑑賞術』(講談社ブルーバックス 819円税込)

デジタル化によってかえって音が悪く、つまらなくなったオーディオ趣味の世界?? デジタルオーディオについての混乱、迷信、誤解を次々にクリアにして、デジタルの長所とアナログの醍醐味を結びつけた、目から鱗の「新」オーディオ鑑賞術を提案。
たちまち重版!

アマゾンコムで注文で注文
その他、鐸木能光の本のご購入はこちらから


★タヌパック音楽館は、こちら   ★阿武隈情報リンクは、こちら



その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力