2012/10/06の3

Daddy's Cafeでのセッション



今日と明日、鹿沼では例の彫刻屋台が勢揃いする「鹿沼ぶっつけ秋祭り」というのをやっている。
今日は昼過ぎから今宮神社への「屋台繰り込み」。境内に台集結した後、夕方5時から繰り出し。そして各交差点で「ぶっつけ」というスケジュール。
しかし、今夜はDaddy's Cafeで月一回のジャズセッション。セッションというよりはレッスンなのだが、これもこの前ちょろっと遊ばせてもらって楽しかったから、行ってみたい。
昼間に鹿沼で夜にDaddy's Cafeでは体力が持たない。
悩んだ末、お祭り撮影は明日にして、今夜はDaddy's Cafeのほうに行くことにした。
助手さんに送ってもらって、心置きなく生ビールを飲みながら遊ぶのだ~。


ベースの石岡さんが撮った写真をちょっと拝借↑


↑これはマスターが撮った写真を拝借


いつも渋い石岡さん。目下口説いているところ


このおじさんがすごかった。ベースで『荒城の月』をリード演奏


普段は郡山に単身赴任で、週末だけ栃木に戻ってくるというサックスのおじさん


エレキベースを持参したおじさんは、70代くらいとお見受けしたが、今年3月に脳梗塞で倒れて、今は目がよく見えないのだという。
でも、指はまだ動くから……と、ベースとドラムで参加。元々はギタリストだったらしい。
鬼気迫る演奏だった。
音楽とはなんだろう、人生における音楽とはなんだろう……などなど、いろいろ考えさせられてしまった。

ザフーンは音量がものすごく、助手さんから禁止令が出て、ヤフオクで転売。
その後ヤフオクで中古で購入したAKAIのEWI7000Sというウィンドシンセサイザーを目下毎日ちょっとずつ練習中。
なかなか面白い楽器。
本体に音源が内蔵されていて、単三電池で駆動する。ヘッドフォン端子も付いているから、ミニヘッドフォンをつければ電車の中でも練習できる(やらないけど)。
さて、この新しい楽器をマスターして人前で演奏できる日は来るのであろうか。
せめてあと10年、47歳くらいから始められたら上達速度も違っただろうか。アラ還でまったく新しい楽器を始めるというのはなかなか大変だ。

ギターは最初、指が動かなくて、苦しみながら運指練習しているとある日突然動くようになって……という感じだけれど、吹奏楽器の運指って、最初から指はある程度動くのだけれど、運指を間違える。
この間違いをなくしていくための練習、という感じ。
頭の中でひとつひとつ、ここは半音上がるからこのキー……とか考えながらやるので、ギターの運指練習のように無心で指だけ動かすというのとはだいぶ違う。
吹奏楽器のほうがボケ防止にはなりそう??
ギターよりも、オクターブ飛ばしとか、ペンタトニック的なメロディを出しやすい?気がするので、やっぱり僕にはこういう楽器のほうが向いているかもしれない。

この手の楽器は、小学校以来だ。
つまりリコーダー(スペリオパイプ)をやって以来。
小学校4年生のときだよね、リコーダーやったのは。『アマリリス』からやるのだよね。ソラソドソラソ……って。
あんな簡単なメロディでも、ちゃんと音が出なくて……。穴がちゃんとふさがらず、空気が漏れるのだよね。
全然吹けなくて、嫌になって森修理くんちにいつものように遊びに行ったら、修理くんが縁側に座ってきれいに『アマリリス』を吹いていた。
え? 俺が全然吹けないのに、修理はもうこんなにうまく吹いている!!
悔しくて、ショックで、修理に声をかけず、気付かれないように速攻で家に戻り、泣きながら練習したのだった。
その結果、リコーダーは誰よりもうまくなった。鼓笛隊で『軍艦マーチ』やらされたときも、ちゃんと吹けるようになったのは僕くらいだったと思う。
音楽のテストの時間、みんなが『アマリリス』を吹いたけれど、僕だけ山口長子先生に「『軍艦マーチ』やっていいですか?」って言って、軍艦マーチの速吹きを披露した。
終わったときは拍手喝采。あのときは気分がよかったなあ。
思い出して、EWIで『軍艦マーチ』吹いてみたけれど、あちこち間違える。
左手親指(後ろ側)のオクターブを替えるローラーのタッチがすごく難しい。
リコーダーのときの記憶が甦って、どうしても親指には特に力が入ってしまうのだ。
EWIはタッチセンサーで、指板はまったく動かない。触れれば音が変わる。その感覚がまだまだうまく掴めない。
ヘッドフォンを使えば周囲に音を出さずに練習できるし、乾電池駆動だから電源にも縛られない。
今のところ、テレビを見ながら吹いて練習している。いつまで続けられるのか。
最初の1日である程度音がちゃんと出るようになったのだが、ここ数日はまったく上達する気配がない。ミスタッチばかり。う~~む。

骨ギターの隣りにEWI4000Sが置かれるようになった。ケース付きで買って正解だった
右端に見えているアンプにつないでいたが、最近はヘッドフォンをつけてやっている


ケースと言えばこちらも。X-S1用にケースを買ったのだが……


こっちはイマイチかなあ。ちょっと小さくて、出し入れがスムーズにいかない


「ガバサク流」が推すデジカメ パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1

詳しくは⇒こちら

たくき よしみつ 新譜・新刊情報

音楽アルバム『ABUKUMA』

iTunesストアで試聴する 『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
アマゾンMP3、iTunesストア、キメラなどから販売中。

⇒こちらからどうぞ
⇒ライナーノートはこちら

『3.11後を生きるきみたちへ ~福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書)


『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言

第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
裸のフクシマ  『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら







一つ前の日記へ一つ前へ  abukuma.us HOME    takuki.com HOME      次の日記へ次の日記へ

よいお買い物研究所

放射線量計 デジカメ 洗浄便座 テレビ あえてiPod 大人の楽器
解説は⇒こちら 解説は⇒こちら 解説は⇒こちら 解説は⇒こちら 解説は⇒こちら 解説は⇒こちら



↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合はAmazonで試聴可能



たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場

  タヌパックブックス

狛犬かがみ - A Complete Guide to Komainu

狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu

(バナナブックス、1700円税込)……  オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
アマゾンコムで注文で注文


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ



  タヌパックスタジオ本館   ギターデュオKAMUNA   あぶくま狛犬札所60番巡り   日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力
Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索