2013/04/29の3

オオカミ池のカタストロフィ


帰ってきたら、ちょうどご近所の渡辺さんちで、娘さんのお友達家族とのバーベキューが一段落したところ。
「カエルのおじちゃんが来たよ」との掛け声で、5人の子供たちが一斉にやってきた。
一人二人ならなんとか制御できたかもしれないのだが、いっぺんに5人は無理。
いちばん年上の5年生の男の子(妙に大人びた喋り方をする)の質問攻めに答えている間に、1年生の女の子3人と小さい男の子ひとりがあっという間に池の周りを乱舞している。
あ~、そこ、花、踏んでる! あ~、そこ危ない! 池の縁、近づかないで、崩れるから! ……と叫ぶ間もなく、突然の嵐が吹き荒れたのでした。うわ~~……。

あ! そこ、ちょっと……!


言っている先から、おいおいおい、嘘だろ~~(泣)


落ちた男の子を引き上げている間にも、他の子たちは勝手気ままに……


え? なになになに……


庭のどこかから小さなアマガエル二匹を捕まえてきて、何度も何度も池に放り投げてはつついて遊ぶという、カエルにとっては地獄のアトラクション開催……

お手上げ。
降参。
なすすべなし。
早く収まって……と祈るだけ。
子供たちがようやく引き上げていった後のオオカミ池は、さっきまでの平穏な光景とは一変して、茶色く濁って何も見えない水たまりになっていた。
遮水シートはごく薄いから、あそこに両手両脚ど~んと突き刺さって穴が空いているんじゃないか。となれば、水は抜けてしまい、オタマがすでに孵化しているので修復も難しい。
いやはや、頭を抱え込んでしまった。

こちら、さんざんつんつんとつつかれまくっていた救出してきたばかりのシュレの卵塊。
この卵塊の中でうまくオタマになったタイミングで水の中にオタマを移すのが至難の業。
孵化して、卵塊の中でオタマが育つ間は、卵塊が水浸しでも乾燥してもダメ。これが本当に難しいのだ。
シュレの卵を水に浮かせたままにしておくと、やがて溶け出して腐ってしまう。これは川内村で何度も失敗した。
わた状のものに水を含ませてその上に置いたこともある。すると、最初に孵化した小さなオタマが水を含んだわたに絡まってしまい、そこから剥がせなくなる。孵化したばかりのオタマはものすごくひ弱で小さいから、指で直接触ることなど到底できない。
結局、川内村では、部屋の中に入れて、卵は直接バットに入れ、観察しながら霧吹きで水を吹いて様子をうかがい、卵塊の中でオタマが動くのが確認できたら水を入れる……という方法に落ち着いていたのだが、今回は上下を土でサンドイッチして、なるべく自然の状態に近い環境を再現してみることに。
家に持ち込むとのぼみ~が絶対に手を出すからね。四六時中見張っているわけにもいかないし。
いつ孵化してきても大丈夫なように、バットの半分に土を入れ、半分には水を少し入れておく。ものすごくデリケートな「保護」だなあ。
さて、うまくいくだろうか……。
それよりも、大惨事にあったオオカミ池は無事なのだろうか。なにせ、卵塊の真上に派手に落ちてくれたからなあ。

夜、心配で見に行った。
水量はあまり減っていない。遮水膜は無事だったのだろうか?
でも、昨夜まで毎晩、数匹必ず池の縁に顔を出していたカエルの姿がまったく見えない。ショックだったのだろうなあ。
こりゃ、とてもこんなところに棲んではいられないと逃げ出したのか……。

夜中、水量をチェック。大丈夫?

2013/04/30


一夜明け、4月も最終日。
朝、起きてまっ先にオオカミ池の様子を見に行った。
水が抜けてオタマがひくひくしていたら大ショックだが、なんとか無事みたいだ。
小さな穴くらいは開いたかもしれない。そこをベントナイトがうまく埋めて、今のところは辛うじて大丈夫なのかもしれない。もう数日は気が抜けない。
踏まれていた菫やリュウキンカもなんとか持ちこたえて、残った花がけなげに咲いていた。ま、自然界ってのはそういうものだな。
過保護にしてもよろしくないだろうから。




↑本日のお勧め
★第四回小説新潮新人賞候補作『ざ・びゃいぶる』のリライトバージョン



このページの写真はフジフィルムのXF1で撮っています

更新が分かるように、最新更新情報を年度別indexに極力置くようにしました⇒index

たくき よしみつ 新譜・新刊情報

新・マリアの父親

福島原発が爆発する20年以上前に発表された予言的な小説。
第四回「小説すばる新人賞」受賞作。改訂新版としてデジタル書籍で復活。

横書きKindleバージョン(Kindle端末、iPhone、iPod touch、iPadなどのKindleソフトで読む場合に推奨)⇒こちら

◆縦書きバージョン(iPad、iPhone、iPod touchなどのiBooksで縦書きで読む、あるいはPCで縦書きPDFで読む場合)⇒こちら



◆楽天kobo で購入の場合は⇒こちら

◆その他、アマゾン Kindleストアでのたくき作品購入は⇒こちら



一つ前の日記へ一つ前へ    abukuma.us HOME    takuki.com HOME      次の日記へ次の日記へ.

アマゾンKindleでたくきの過去の作品がほぼすべて読めます

音楽アルバム『ABUKUMA』

iTunesストアで試聴する 『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
アマゾンMP3、iTunesストア、キメラなどから販売中。

⇒こちらからどうぞ
⇒ライナーノートはこちら



「福島問題」の本質とは何か?


『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言

第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
裸のフクシマ  『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら




↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合はこちらへ


ガバサク流が推すデジカメ フジ XF1 パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1

詳しくは⇒こちら

たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ



.COドメインが人気! ドメインゲットコム   タヌパックスタジオ本館   ギターデュオKAMUNA   あぶくま狛犬札所60番巡り   日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力
Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索