2013/05/26の6

なかなか調子が出ない


どうも調子が出ない。
今日はまあいいか……という日が続いている。

マウスを動かす手に何か触るので見たら、ミクちゃんが死んでいた。餌がなかったのか?


日付が変わり、寝る前に外に出たら月が出ていた。いい感じなので、腰にぶら下がっているXF1で


コンパクト機のXF1でもこの程度には撮れる

2013/05/27


これはChromeのせいなのか他の機能?なのかよく分からないが、ブラウザに出てくる広告がユーザー選別しているのに驚く。
ある記事を追って読んでいたら、最後に出てきた広告がこれ↑だったのでびっくりした。
もちろん自分では何もしていない。ブラウザが、あるいはGoogleが、このユーザーはこんな商品を買いそうだと判断して自動的に表示するわけだ。気持ちが悪い。
国民総背番号制の是非などが論じられているが、実際にはとっくに個人のプライバシーも動向もGoogleに握られている。

このところ、内田樹という人の書いているものをよく読む。フェイスブックなどでいろんな情報をたどっていくと、この人の文章に行き当たることが多い。
これは大学の先輩が送ってくれる新聞切り抜きにも入っていた。
同じ文が内田氏のブログで読める。これは読んでおく価値があると思う。僕はこの内容に同感。

⇒こちら

長くて読む気がしないというかたのために、勝手にダイジェスト版を作ってみた。

国民を暴力や収奪から保護し、誰も飢えることがないように気配りすることを第一に考える政体を「国民国家」と呼ぶなら、日本は今、急速に「国民国家」であることをやめようとしている。
つまり、政府や官僚が、国民以外のもの、具体的にはグローバル企業(無国籍企業)の利益を最優先に考えて動くようになっている。
ことあるごとに、海外企業との競争に負けるようなら日本を出て行くぞ、そうさせないためには便宜を図れと政府に脅しをかける企業にとって、国民は「食い尽くすまで」は使いでのある資源である。そういう企業は自分たちのことを「日本の企業」であり、日本の利益を代表するものだと主張するが、実体は本来自分たちが負わなければならないリスクやコストを国民に負担させている(経済用語で言えば「外部化」させている)無国籍企業である。
こうした「企業利益の増大こそ国益の増大」という嘘を見破られないために、拝外主義的ナショナリズムを煽り立てる戦略もとられる。
この国で今行われていることは、「日本の富を各国、特にアメリカの超富裕層の個人資産へ移し替える」という作業である。
それを推し進める人たちが政治の要職につき、国政の舵をとっている。なぜか政治家も官僚もメディアも、それをうれしげにみつめている。
しかしまあ、この「国民国家の解体」という作業は日本だけでなく、全世界で起きていることだから、日本人だけが犠牲者というわけではない。そう考えれば少しは気が楽になるだろうか?

(以上、⇒これを要約したつもり)
ちなみに、この内田樹氏について、今何かと世間を騒がせている大阪市長は、こんな風にコメントしていたことがある↓


「成長を目指すのか、成長を放棄するのか」……こんなことを言っている時点で、この人の資質の限界が見えてしまう。
敢えてこのくだらない土俵に乗って言わせてもらえば、あなたの言うような「成長」は、放棄するとかではなくて、もうやめなければいけないと僕は思っているのよね。危険物であると思っている。だから、「成長を放棄してもいいのか?」なんて文言は脅しにもなってない。
あなたがたの言う「成長」の正体について、内田氏はきれいに論破している。実に気持ちがいい。
大新聞の社員、記者、編集者たちは、自分の意見を書けなくなった代わりに、内田氏のような論客に意見を「外部化」させているように思える。これは我が社の意見ではありませんよ、あくまでもこの人の意見です、という体裁で。
こうした「外部化」さえできなくなったとき、日本の言論統制は危険水域を越えて、もはや取り返しがつかないところまできてしまったと知るべきだろう。

で、同じブログ内に、彼が灘高校の文化祭に呼ばれてインタビューされたときの内容「東北論」というのがある。これもまた実に興味深い。
こちらもちょっとだけ抜き出してみる。

//長期的に考えてみた場合、原子力発電を使うと日本の国土が汚染されて、取り返しのつかない損害をこうむるおそれがある。これは間違いない。だから、長期的にみたら「割に合わない」と考える方が合理的なんです。でも、グローバル資本主義者はそうは考えない。原発をいま再稼働すれば、今期の電力コストがこれだけ安くなる。それだけ今期の収益が出る。配当が増える。だったら、原発再稼働を要求するのが当然、というのが彼らの思考回路なんです。日本列島がどれほど汚染されようとも、個人資産が増えるなら、ぜんぜん問題ない。クオーターベースで損得を考える投資家にしてみたら、向こう三ヶ月間に巨大な地震が起きないなら、原発動かした方が利益が出るんです。だから再稼働を要求する。それは彼らにしてみたら合理的な判断なんです。反対する人間の気が知れない。投資家たちは個人資産の増減だけを気にしていて、どこかの国の国土が汚染されようと、どこかの国の人たちが故郷を失おうと、そんなことはどうでもいいんです。
僕たち日本国民は日本列島から出られない。ここで生きていくしかないと思っている。だから、国土が汚染されたら困るし、国民の健康が損なわれたら困る。でも、グローバル企業には気づかうべき国土もないし、扶養しなければいけない国民もない。誰のことも気づかわなくていい。株価のことだけ考えていればいい。
それはそれでしかたがないんです。そういう商売なんだから。でも、問題なのは、そういう人たちが国民国家の政策決定に深く関与しているということです。「国民国家なんてどうなっても構わない」と思っている人たちが、国民国家の政策を決定している。これはちょっとひどい話でしょう?  //
 

いいね!
今年から「東北学」という本に連載を始めたところなので、内田氏の「東北論」はなかなか興味深かった。

//一人ひとりは普通に、合理的に生きているつもりでいても、長いスパンで見ると、そういうふうにふるまわざるをえないような集団心理的な方向づけって、あるんだと思う。人形つかいに操られる人形のように動かされてしまう。 福島に原発ができ、六カ所村に再処理施設ができるのは、個別的に見ると、そのつどの政治判断とか自治体の都合とかがあって選ばれたように見えるけれど、そういう個別の選択とは違うレベルでは、もっと大きな歴史的な流れが見えてくるんじゃないかな。// 

↑興味深い解釈だ。
東北には魔物がいる。それも、悪の大王のような分かりやすいものではなく、怨念や面従腹背や屈折が入り交じったやっかいな、理解しがたい魔物が。
面従腹背ならまだいいのだが、どうも最近では腹背の部分がスポッと抜け落ちてしまっている人たちが多い。それが問題。
今年80歳になる元テレビ局のアナウンサーは「太平洋戦争では、陸軍と海軍はまったく別々の戦争をしていた。相手にしているものが違っていた」と言っていた。これも興味深い発言だったので、今もずっと心に引っかかっている。
内田氏の会津藩の怨念論などとも結びつけて考察していくと、どんどん深く暗い歴史の闇が広がりそうな気がする。
で、以上の話と↑このイラストとは何の関係もないように思われるかもしれないが、そうでもない、と僕は思う。
これを見たときには、あまりの怖ろしさにクラクラッとした。

農作物を食べられないようにしたい、農地を踏み荒らされないようにしたいというのはもちろんわかる。でも、これは要するに「根絶やし作戦」ではないか。
山に木の実の生らない杉や檜ばかり植えて、しかも放置しているから生態系が衰退した⇒山に棲めなくなった野生動物が食べ物を求めて里へ下りてくる……ということが原因なのだから、どうしたら共存できるか、ほどほどのところで折り合いをつけてお互いの生存権を保てるようにしよう……と考えるのが、知恵と力に勝る生物種である人間の仕事ではないか。つまりは、まず山を豊かに再生させることが先だろうに。
ところがこの発想は「隠れ場所も食べ物も一切残さないようにすれば絶滅するはずだ」という「種の根絶」を想起させる。焼夷弾や劣化ウラン弾を落として生活環境ごと破壊して一掃してしまえ、見晴らしをよくすれば隠れていてもすぐに見つけられるからそこを狙い打ちできる……という発想。
ベトコンを一掃するために森に枯れ葉剤を撒いて丸裸にしたアメリカ軍の戦法をも思い出させる。
力の強いものはより快適に生きていくために弱いものを根絶やしにしてよい、という発想も間違っているし、自分たちだけで生きていけると思うのも大間違いだ。
この日記でもちょこちょこ書いているように、僕は逆に、ほとんど消えてしまった藪や沢、沼地、湿地を探し歩いている。そこにわずかに生き残った生物たちを見つけるために。
遠慮しながらやっているのだが、こういう文言に触れると、目の前がまっ暗になって、自分が生きていく気力も萎えてしまう。

……まあ、普段はこういうことは書かないようにしている。猛烈な反論が来るのが分かっているから。
実際に、「生態系が……」と口にしただけで、激しい口調で罵倒されたこともある。そんなことを言っていたら俺たちの生活は成り立たない、と。
それは違う。
猪や鹿はでかいから目立つけれど、藪を拠り所にして生きている小動物は無数にいるし、庭木の木の実を食べに来る野鳥は森に戻って糞をして土を豊かにする。上から下へと水に溶けて流れていく養分を、野鳥は下から上に引き上げる重要な役割をしてくれている。そういう目に見えにくい働きのおかげで、人間は農耕もできる。水道をひねれば出てくる水がそのまま飲めるような土地に生活できている。
きれいな水や肥えた土は人工的に作れるものではないのだ。生態系のバランスがとれてこそ水や土も健全に保てる。

そういう基本的なことを忘れて、目につく邪魔ものを根絶やしにしてしまえと考えるのは、津波を防ぐには高い防潮堤を延々と築けばいいと考える人たちの発想に通じるものがある。
日本人ってそういう民族だったの? 違うでしょ。
遡上する鮭を、「1匹は森のクマさんのもの、1匹は神様のため……」と歌いながら見送り、「残りの1匹を獲らせてください」と獲っていた縄文人の心はどこに行ってしまったのだろうか。




↑本日のお勧め
★『カムナの調合』(たくき よしみつ) 佐渡から始まる見えない恐怖の物語。この世を支えていた究極の混合物(The Ultimate Compound)とは何か? 映画監督・鹿島勤氏がかつて本の雑誌『ダ・ヴィンチ』で「いちばん映画化したい原作」と答えた作品。終わりまで一気に読める長編小説。(左はKindle版。右は絶版になった古書)



このページの写真はフジフィルムXF1で撮っています

更新が分かるように、最新更新情報を年度別indexに極力置くようにしました⇒index

たくき よしみつ 新譜・新刊情報

数字と確率で実感する「フクシマ」

今、私たちがこうして普通に暮らしていられるのは、奇跡のような幸運が重なった結果……。
あのときもし夜だったら? 風が海側から吹いていたら? 地震があと1年早かったら……?
さまざまなIFがすべて幸運なほうに転んでくれたから、汚染がこの程度で済んでいるという事実
日本を「リスタート」させるために絶対に知っておかなければならないことをコンパクトにまとめた1冊

■アマゾンKindle版(Kindle端末またはスマホやiPadのKindleソフトで読む場合)

■Puboo版(ブラウザで読む or ePubをダウンロードしてiBooksで読む場合)

■楽天kobo版

◆その他、アマゾン Kindleストアでのたくき作品購入は⇒こちら



一つ前の日記へ一つ前へ    abukuma.us HOME    takuki.com HOME      次の日記へ次の日記へ.

アマゾンKindleでたくきの過去の作品がほぼすべて読めます

音楽アルバム『ABUKUMA』

iTunesストアで試聴する 『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
アマゾンMP3、iTunesストア、キメラなどから販売中。

⇒こちらからどうぞ
⇒ライナーノートはこちら



「福島問題」の本質とは何か?


『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言

第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
裸のフクシマ  『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら




↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合はこちらへ


ガバサク流が推すデジカメ フジ XF1 パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1

詳しくは⇒こちら

たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ



.COドメインが人気! ドメインゲットコム   タヌパックスタジオ本館   ギターデュオKAMUNA   あぶくま狛犬札所60番巡り   日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力
Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索