一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記2017たくき よしみつの日記2017


2017/11/20

駒野神社(栃木市尻内町)


では、293号線に戻って南下。駒野神社をめざす。
狛犬探しに使う紙の地図は、昭文社のマップル「栃木便利情報地図 街の達人」、同じ図版を使っているらしい下野新聞社発行の「栃木ふるさと地図」なのだが、どちらの地図でも駒野神社はちょうどページの切れ目にあって欠落している。
そのせいかどうか、kyonsight でも komainu.org でも抜けているようだ。でも、グーグーさんのサイトではやはり拾っていたので、さすがだなあ。
293号線沿い、南下していくとラーメンどさんこの手前左側にある。
石段を登っていくと、狛犬は植え込みの後ろ側にあり、全身を撮るのが難しい。薄い石を削ったようで、レリーフのように平板だが、味がある。

阿像↑  吽像↓



石に厚みがなかったらしくて、こんな形になってしまった



真横から見ると元の石材の形(四角く切り出した?)がよく分かる



台座の「同級生」という文字が目に入る



昭和16(1941)年5月建立 石工は栃木市 早乙女正吉
昭和16年5月ということはヨーロッパで第二次世界大戦が勃発したとき。12月には日本が真珠湾攻撃をして太平洋戦争を始める。この「同級生」たちはどういう年代の同級生で、どんな気持ちでこの狛犬を奉納したのだろうか。
戦争の直前、直後の狛犬奉納だと、いろいろな想像をめぐらせてしまう。
戦争にかり出される年代の同級生なのか、それとも戦地に向かう我が子を見送る親の年代の同級生なのか……。

この時期の狛犬には、戦意高揚を意識して猛々しい顔の護国型や爬虫類っぽい顔のものが多いのだが、この狛犬は穏やかな顔つきなのが救われる。

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ

狛犬ネット売店へ
狛犬ネット売店

『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです














狛犬図鑑01 日光のはじめ狛犬たち
あなたの知らない日光がここにある! 山奥にひっそりいる幻のはじめ狛犬なども網羅。ご案内は⇒こちらから

『狛犬ガイドブックVol.1』
狛犬ファン待望の「ガイドブック」シリーズ第一弾「狛犬の楽しみ方」 ご案内は⇒こちらから
冊数


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
Twitter     


一つ前の日記へ一つ前へ |  | 次の日記へ次の日記へ

      
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索