阿武隈日記 06/08/06

また買っちゃったぁ……

Nikon D70が突然動かなくなり、修理に出した。WEB上で自動見積もりというのをやったところ、「CFカード認識せず」という症状は修理に3万円前後かかると出て、もういい加減いやになり、Canonに乗り換えようかと思っていた。しかし、捨てるわけにもいかないし、泣く泣く修理に出したところ、「発表済みの既知の不具合に該当」するとかで、無償修理で戻ってきた。
それはまあいいのだけれど、ここぞというときに動かなくなって危うかった。念のためLC1も持っていたのでなんとか切り抜けたのだが、AFの合焦位置がずれる初期不良といい、バッテリーのリコールといい、トラブル続きにうんざり。
CanonのEOS Kiss Digital の中古をヤフオクで探したりしていたのだけれど、結論としては、明るいレンズが簡単には使えない一眼レフにこそ手ぶれ防止機能が必要と判断。EOSの新製品を待つか、現行で手ぶれ防止機能付きを発表しているSONYのα100とPentaxのK100Dから選ぶかを迷った末、値段で実質2万円以上安いK100Dを購入。
いくら仕事になっているとはいえ、これだけごそごそとあるのも邪魔くさい。ここに写っているものの他に、ついこないだまでメインに使っていたSONYのF707もあるし、コンパクト機のU50やOptio X もある。管理が大変そう。
ペンタックスK100Dとシグマ18-50mm
同時に買ったレンズは、シグマの全域F2.8、18-50mmズーム(写真上)とF1.4/30mmの2本。セット売りのメーカー製レンズには目もくれない。F3.5-5.6なんていう暗いズームは、明るい屋外でしか使えないし、最初からいらないのである。

PENTAX K100D
DateTime - 2006:08:06 11:44:59
1/1250秒、F2.8、絞り優先、ISO 200、50 mm(In35mmFilm - 75 mm)

1/125秒、F2.8、絞り優先、ISO 200、50 mm(75 mm)Macro

上の写真をトリミングして拡大

1/4000秒、F2.8、絞り優先、ISO 200、50 mm(75 mm)Macro

1/1600秒、F2.8、絞り優先、ISO 200、50 mm(75 mm)Macro

上の写真をトリミングで拡大。ほおお。なかなかのものでは?
竹ドーム取材から戻ってきた夜、ようやくレンズが届いていたので室内でバシャバシャと試し撮りしてみた。いい感じ。
翌日、さっそく外へ。とりあえず手当たり次第目に入ったものを写してみる。
せっかく全域F2.8という明るいレンズを買ったので、日中の屋外にもかかわらず、どんなものなのかわざと開放F値で撮りまくった。マクロのボケ方もまあまあではないかな。
ただし、後から分かったのだが、このカメラはフルオートモードが相当優秀なので、普段はフルオートモードにしておいたほうがいい結果になることが多い。この状況でF2.8開放はやりすぎ。ただし、おかげでAFの精度や高速シャッターを試すことができた。

1/3200 秒、F2.8、絞り優先、ISO 200、18 mm(27 mm)
広角側はこんな感じ

1/100秒、F22、絞り優先、ISO 200、50 mm(75 mm) Macro
極端に絞って撮ってみた。これはトリミング後

一つ前の日記へ一つ前の日記へ    目次へ    >>阿武隈図鑑<<     次の日記へ次の日記へ

★タヌパック音楽館は、こちら   ★阿武隈情報リンクは、こちら

『デジカメ写真は撮ったまま使うな! ガバッと撮ってサクッと直す』(岩波アクティブ新書) 『デジカメ写真は撮ったまま使うな! ガバッと撮ってサクッと直す』(岩波アクティブ新書) この日記には、レンズの明るいデジカメでガバッと撮った写真を、フリーソフトのIrfanViewでサクッと直して掲載しています。たくき流「ガバサク理論」は『デジカメ写真は撮ったまま使うな! ガバッと撮ってサクッと直す』(岩波アクティブ新書)に、全ページフルカラー写真つきで詳しく紹介しています。
ご購入はこちらから