08/07/30
楽人くん近影
Nikon D70+NIKKOR 85mm/F1.8 1/80秒
マクロレンズを使って人物撮影……というテーマのモデルが見つからないまま日が経っていく。
そんなときにしょうかんさんが楽人を連れてやってきたので、さっそく……。
あっという間に1000枚以上、4GB近く撮ってしまった。

Pentax K100D+SIGMA 30mm/F1.4 F1.4 1/125秒

SONY α300+MINOLTA 100mm/F2.8 F2.8 1/80秒
3台のデジタル一眼に3種類の単焦点レンズをつけて撮影。ところが、なんとSONYα300のISO設定が、なぜか3200になっていたことが後で判明。
いつからなっていたのだろうか……まいったね。
しかしまあ、ISO3200でもこの程度には撮れる。F2.8開放でISO3200で。しかも-0.7補正でも1/80秒だから、ISO200や400くらいだとかなり厳しいシャッター速度になってしまう。
いわゆる90mmや100mmのマクロレンズは、フィルムカメラの世界ではポートレートに使われていることも多い。
本来?のマクロ撮影に使うと、被写界深度が1mmと極端に浅いため、ちょっと奥行きのあるものだと全体が被写界深度内に入らないから、相当厳しい。アリならぎりぎりセーフだけど、カブトムシだと全体にピントが来ない、といったように……。
でも、ポートレートに使うと背景がどか~んとぼけてくれて、雰囲気のある写真が簡単に撮れる。
ただ、デジタル一眼だと、画角が1.5倍になるので、ちょっと使いづらい。室内では相当離れないと身体全体はとても入らない。
人間を撮るのはほんとに難しい。場数を踏まないとダメなんだろうなあ。
一つ前へ
>>阿武隈図鑑へ<<
次へ
★タヌパック音楽館は、
こちら ★阿武隈情報リンクは、
こちら。
|
(06.12/青春新書インテリジェンス、940円+税)…… 300点を超すカラー写真画像をサンプルにして、デジカメの撮影から加工・活用まで、これ1冊で楽々マスターできる。コンパクトなサイズにぎっしり詰まった「目から鱗」の数々。写真を見ているだけでも楽しめます。
 で注文
|