2011/06/06

平伏沼モリアオガエルパトロール2回目(4)


また元のに戻って


家に帰って写真を見るまでは、こんな感じだったのだとはよく分からなかった


いつものパノラマ写真

去年、初めて卵と一緒にカエルの写真が撮れた。2005年からだから、平伏沼に通って6年目だ。
今年はまさに産卵中が見られた。7年目の正直。
ところが、運のいい人は、初めて訪れた平伏沼で産卵シーンを見たりする。僕の場合、今まで見られなかったのはよほど行いが悪かったのか。

満足して、小野町へ買い出しに。平伏沼からだと、万太郎山越えで行くほうが近いので、ウィンドファームの真ん中を突っ切って行く。

23基建ち並ぶほぼ真ん中に出る


冬、雪の中を通ったときにこの看板を見たときは背筋が寒くなった
十分注意して……って、注意しようがないでしょうに


てっぺんまでは100mを軽く超える


しかし、3.11以降は「停電」で全機完全停止のまま


ただのオブジェになっている風車群


巨大なパーツを運ぶために切り開いた道は荒れ放題で
雨が降るたびに泥水が流入して夏井川が濁る被害が続いている


小野町から滝根に入ったところで見えてくる風景

原発が停まれば風力発電所も停まる。なぜなのか、分かっていない人たちが、被災地に風車をばんばん建てろと騒ぐ。困ったものだ。
なぜなのかって? 自分で調べてくださいな。そのくらいのこと、分からないままで自然エネルギーだのなんだのと、うかれないでほしいわ。
これだけの自然破壊をして、この地域に建てた23基+14基、合計37基の2000kw風車は、3.11以降まったく回っていないのだ、1Wも発電していないのだ、という事実だけは知っておいてほしい。そこから出発して、知の冒険を始めてくださいな。




一つ前の日記へ一つ前へ    abukuma.us HOME    takuki.com HOME      次の日記へ次の日記へ



あのとき、さまざまな偶然が重ならなかったら今頃日本は本当に「終わっていた」ということを、的確に分かりやすく解説。 ご案内ページは⇒こちら
A5判・40ページ オンデマンド 中綴じ版 580円/平綴じ版 690円(税別、送料別)
製本の仕方を選んでご注文↓(内容は同じです。中綴じ版はホチキス留め製本です)
製本形態

新マリアの父親
「フクシマ」を予言した小説と言われる『マリアの父親』の改訂版が「紙の本」で甦る。試し読みは⇒こちらから
A5判・124ページ オンデマンド 980円(税別、送料別) 





iBooks図書館ガイド  Kindleアプリで本を読む

tanupack音楽館  よいサイト 41.st  たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場