2012/01/15
リハビリ開始
咳と喉の痛み、声が出ない以外はだいぶよくなってきた。体力がこれ以上落ちるとまずいので、晴れた日は極力外に出て、少しずつでも動くようにしよう。
しかし寒い。
用水路を覗き込むと、ちょっとでも水が淀むところは凍っている。

田圃の中にポツンと島のように残された小さな林。杉を植えているのが残念。この土地の人たちも、どうやら雑木林の重要性を全然分かっていないようだ。

こんなものがあった。地図では見ていたのだが、ふううん

ほんとに鶏はいるのかしら。物音一つしないが……

卵を生産する工場ですね、完全に
2012/01/17
U字工事の漫才でおなじみ、栃木名物レモン牛乳は、このへんのお店でよく見るが、もともと牛乳は飲まないし、昔あった(今もあるのかな)フルーツ牛乳ってやつも嫌いだったから、買って飲んでみようとは思わない。
でも、アイスクリームバージョンなら試してみようかという気になって、買ってみた。
まあまあいけるんじゃないの? これ。癖になる味ってほどじゃないけどね。
しかし、「栃木レモン10%使用」と書いてありながら「無果汁」とはこれいかに?
たくき よしみつ 新刊情報
|
★4刷り決定! 『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
「ガバサク流」推しのデジカメ パナソニックLX5
実際に使ってみて及第点だったガイガーカウンターカタログ
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は
こちらへ
