2006年5月~6月 タヌパック阿武隈完成時の記録 2006年5月16日。当初のステップ。一見、問題なさそうだが…… 砂利をどかしてみると…… なんだこりゃ…… 完全に地面より浮き上がっている これはないよね、ということで、設計士のしょうかんさんが基礎屋さんではなく左官屋さんに補修を依頼 こんな風に、横に少し広げた形で補修したのだった その後、黒くペイントした後の完成写真 |
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ) 『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言 第1章 あの日何が起きたのか 第2章 日本は放射能汚染国家になった 第3章 壊されたコミュニティ 第4章 原子力の正体 第5章 放射能より怖いもの 第6章 エネルギー問題の嘘と真実 第7章 3・11後の日本を生きる ■今すぐご注文できます で買う ⇒立ち読み版はこちら |
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ) ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。 第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか? 第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実 第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった 第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様 第5章 裸のフクシマ かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛 ■今すぐご注文できます で買う ⇒立ち読み版はこちら |
放射線量計 | デジカメ | 洗浄便座 | HDD録画テレビ | あえてiPod | 自転車・バイク保護 |
---|---|---|---|---|---|
解説は⇒こちら | 解説は⇒こちら | 解説は⇒こちら | 解説は⇒こちら | 解説は⇒こちら | 解説は⇒こちら |
狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。で注文 |