2012/08/04
Daddy's Cafeのセッション

炎天下の中で荷物の移動が続いてバテバテ。
オリンピックも始まっているし、一日ごろごろしていたいところだが、夜、月に一度のジャムセッションデー。近所のDaddy's Cafeで。どんなものなのか、恐る恐る?覗きにいく。これを逃すと2か月後になってしまうので。

ピアノトリオがレギュラーバンドでいて、そのバンドと客がセッションできるというシステムらしい。参加費用は1500円。ワンドリンク付き。
ドラマーが多かった。ドラマーだけで4人。最初は偵察だけにしておこうと思ったのだが、ギタリストがいないと分かり、ビールも2ジョッキ入ったところで参加した。
ジャズの人たちはやっぱり自然と空気が合うというか、ほっとするところがある。
でも、こちらもリラックスして一緒にやるには、練習を再開せねば。ジャズナンバーをやるのは実に20年ぶりのこと。
2012/08/05

イタリアンレストラン イル・プラート
前夜、ビールを飲んで車をDaddy's Cafeに置いていったので、車を引き取るために下野大沢へ。
その前に駅前のスーパーで買い物をして、初めて入るイタリアンレストランに入ってみた。
11時台なのにすでに客がいっぱい。12時前には店外に待つ客が溢れるほどの人気店だと判明。
ランチメニューはシェフのお勧めランチ1400円、パスタランチ1150円、リゾットランチ1150円、ピッツァランチ1150円。ランチはそれぞれ単品だと800円。他に単品ピザ、もとい、ピッツァはSサイズ600円から。
パスタランチを頼んでみた。日替わりで2種類用意される。
前菜にサラダかスープを選ぶシステム。
サラダを選んだが、これだけでもかなりのボリュームだった。
近所の畑で穫れた野菜だそうだ。

前菜のサラダはボリュームがあり、ドレッシング(オニオンか胡麻)もおいしい

向こうに見えているのが2種類のドレッシング

こんな風にくるんで食べてもいい

ペペロンチーノ風のパスタ

トマトソースのパスタ

デザート
おいしかった。
この内容で1150円(税込)は高くない。というか、都会では難しい価格だろう。野菜の量、質が素晴らしい。
それにしてもすごい人気だ。若い女性の二人組とか、家族連れ、カップルなどなど、次から次へと客がやってくる。
この程度の小さな町でも、ちゃんとした商売をすれば必ず繁盛するといういい例だろう。
蕎麦屋はやたらとあるし、イタリアンも中華もうどん屋もカフェもある。おまけにジャズのセッションができる気楽なライブハウスもある。
これはもう、確実に百合丘あたりよりも魅力的だし、便利だし、贅沢だ。
家に戻ってきたら、バネットバンのタイヤでアマガエルが昼寝していた。

暑くないのかね、この炎天下

家にアマガエルやヘビが棲みついている程度の住環境がちょうどいいのだろうな
たくき よしみつ 新譜・新刊情報
音楽アルバム『ABUKUMA』
|
『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
8月11日、アマゾンMP3、iTunesストアなどから一斉販売開始。
キメラから無圧縮CDクオリティ以上の販売がすでに始まっています。
⇒こちら
⇒ライナーノートはこちら
|
『3.11後を生きるきみたちへ ~福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書)
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
「ガバサク流」推しのデジカメ パナソニックLX5
撮影サンプルは⇒こちら
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は

 |
(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
で注文
|
狛犬ネット入口目次へ