2012/09/16の4
近頃のケータイカメラの実力(承前)

WX1

F-04D
仕事部屋の窓から外の風景を撮ってみた。
あら~~。今度は歴然。ケータイのほうが「きれい」だわね。
うまく色を補強しているというか強調した処理をしているのだろう。
しかし、こういう風景写真であれば、もう、WX1(クラスのCMOS搭載小型デジカメ)を使う意味はないということだ。

WX1

F04D

WX1

F-04D
しかし、いろいろな素材を撮り比べていくと、ケータイの画素ピッチが小さすぎる撮像素子ではコントラストが強烈な部分でノイズが出て、細部が飛んでしまうことが分かる。
WX1は色味が地味だが、F-04Dよりはまともに写る。

WX1

F-04D
この程度の淡い感じだとあまり差が分からないが……

WX1

F-04D
接写すると、同じ色の部分で階調がペタッとしていることが分かる

WX1

F-04D
このへんまでくるとごまかしきれない

WX1

F-04D
コントラストがはっきりしたものだと、このようにノイズが出まくって使いものにならない

WX1

F-04D

WX1

F-04D

WX1

F-04D
こうして比較して分かることは、画素数を多くしたケータイ用の撮像素子でもなんとかきれいに写るように、映像エンジンはものすごくよくチューニングされている。
おそらく、使われている色の中で、いちばん人間がきれいだと感じるような色味に変換しているのだろう。
だから、遠景などでは、木々の緑や空の青がきれいな色で出てくる。
言ってみれば、「きれいな色の色鉛筆」を厳選して使い分けているという処理。
しかし、接写やコントラストの大きなものだと、使える色数が少ないので(画素ピッチが小さいために、同系色同士の色階調の深さや明暗の情報が足りない)、同じ色で塗りつぶしたような絵になる。
コントラストがはっきりしている部分は、境界部分を自然に変化させながら塗ることができないために、色があふれ出したようなことになり、ノイズが出る。上の白い花の写真がよい例だ。
結論:ケータイ内蔵カメラは、極めて高度にチューニングされた映像エンジンのおかげで、明るい風景などの写真はそれなりに「きれいに」(正確には「きれいな色で」)まとめているが、色階調や明暗を細かく記録できないために、接写やコントラストのきつい素材では馬脚を現す。
これだけうまい映像エンジンを作れるなら、最初から画素数を落としたCMOSにすれば、ずっとまともな写真が撮れるだろうに、残念なことだ。
それにしても、やはりWX1のレベルのコンパクト機は、もう我慢ができないなあ。
おそらく、WX1は、ファームウェアの煮詰めだけでも相当きれいな写真が撮れるカメラにチューニングできるだろう。でも、ソニーはそんなことはしてくれない。儲からない低価格モデルは非常に短い周期で製造終了させ、見捨てるのだ。
その点、パナソニックのLXシリーズにかける真面目さは評価できる。LX3は何度もファームウェアアップデートをして、当初よりずっと性能のよいカメラに仕上がった。そういう部分で、ユーザーはメーカーへの信頼を持つのだ。
「ガバサク流」が推すデジカメ パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1
詳しくは⇒こちら
たくき よしみつ 新譜・新刊情報
音楽アルバム『ABUKUMA』
『3.11後を生きるきみたちへ ~福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書)
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は

 |
(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
で注文
|
狛犬ネット入口目次へ