2013/05/25の3
最近のデジカメ事情(2)

XF1

K-01+ズボラレンズ
やっぱり、コンパクト機のXF1で撮ったほうがよほどいいんじゃないかと思えてくる。
では、α300+ズボラレンズだとどうなのか、改めてα300も持ち出してみた。

SONY Model - DSLR-A300(α300)+SONY(タムロン製)18-250mm/F3.5-6.3
1/250秒、F 6.3、ISO 400、-2/3補整、250.00 mm(375mm相当)

上の写真をIrfanViewで一発補正
これはこれでやはり「一眼レフだといいね」的な写真は撮りやすい。
ズボラレンズではなく、それなりの単焦点レンズとか、ズームにしてもこんなに欲張ったずぼらなズームではなくてそこそこのやつで撮れば、もう少しいい味が出るかもしれないが、まあ、以前から僕が主張しているように、ズボラレンズでも十分に鑑賞に堪える画質や雰囲気の写真は撮れる。
K-01もα300も撮像素子はAPS-Cサイズだが、K-01はSONY製の1600万画素CMOS、α300はSONY製の1000万画素CCD。画素ピッチの大きさとCMOSとCCDの差が画質や雰囲気の差になっている。
様々な色が混じっているこの庭の写真などでは、高画素CMOSだとどうしても色味が浅く出るように思う。

α300+ズボラレンズ 望遠端の250mmで撮影

250mm(望遠端)で撮ったやつをさらにトリミングして拡大。じわっと滲んでしまう

α300+ズボラレンズ

K-01+ズボラレンズ

α300+ズボラレンズ

K-01+ズボラレンズ
AFはα300のほうが合いやすい。モニターが角度可変なので見やすいというのも大きい。
ただ、α300は長い間使っているので欠点も分かっている。まず、色味がおかしいことが多い。特に紫色の再現がダメ。
映像エンジンの作り込みが甘いのだろう。ファームウェアバージョンアップもすぐやめてしまう。その点、LXシリーズのファームウェアを時間をかけてバージョンアップし続けるパナソニックなどのほうがずっとメーカーとして真面目だ。
ソニーはコロコロ新製品を出す。それも、画素数を増やしていく路線まっしぐら。
ソニー製の撮像素子は他メーカーでも使っているので、いつもソニーのカメラが一足早く画素数を増やして、その後を追うように他メーカーも画素数を増やしたニューモデルを出すという流れ。そんなことやっていたらいいカメラはできない。
フジフィルムのカメラが健闘しているのは、撮像素子を東芝に作らせていることが大きいだろう。東芝はおそらくフジの要望に応える形で製造しているから、他メーカーとはひと味違う設計ができる。
2/3型CMOSなんか、今ではフジフィルムのカメラ以外では見あたらない。あの2/3型CMOSを1200万画素ではなく800万画素で東芝に作らせる勇気があったら、フジフィルムのカメラ支持率はもっと上がるんじゃないだろうか。
↑本日のお勧め
★第四回「小説すばる新人賞」受賞作をリライト。原子力の未来を予見した小説が四半世紀を経て電子版で復活
このページの写真はフジフィルムX-S1とXF1で撮っています
更新が分かるように、最新更新情報を年度別indexに極力置くようにしました⇒index
たくき よしみつ 新譜・新刊情報
数字と確率で実感する「フクシマ」
アマゾンKindleでたくきの過去の作品がほぼすべて読めます














音楽アルバム『ABUKUMA』
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は こちらへ
ガバサク流が推すデジカメ フジ XF1 パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1
詳しくは⇒こちら
狛犬ネット入口目次へ
|