2013/10/22
カケス

X-S1に残っていた一月前の写真↑ カケス 肉眼ではほとんど分からなかったけれど、こうやって拡大してみるとしっかり識別できる
2013/11/25

Tokoさんが描いてくれた絵。二階のトイレのところにかけたのだが、この後、ゲストが必ず目にするように、かわず庵の玄関に移動させた。
2013/11/26

398円で買ったワインのラベルがかっこいいので記録。味もよかった

沢の点検。落ち葉がすごいのと、上流側を完全にロックされてしまったので厳しい

流入口も落ち葉で完全にふさがれていたので、本格的にレーキを取りに戻って掻き出した

のぼるくんが変な格好をしている
2013年11月26日。
この日は、平成の治安維持法と呼ばれる「特定秘密保護法案」が衆議院で強行採決された日として歴史に刻まれるだろう。
起きてからルーティーンワークを終え、フェイスブックを開くと、タイムラインにはこの強行採決を批判するコメントなどがズラズラ並んでいた。
ああ、やったのか……と、暗い気持ちでテレビをつけると、ちょうど午後1時のNHK定時ニュースが始まった。
ところが秘密保護法の「ひ」の字も出てこない。
トップニュースは不正改造したB-CASカード購入者が逮捕された件、2番目はケネディ駐日大使の東北訪問、3番目は正倉院の屋根修理が終わったというどうでもいいニュースが続く。最後まで特定秘密保護法案が強行採決されたという話は出てこなかった。
え? じゃあ、フェイスブックでズラズラ並んでいたコメントはなんだったのか? 誤報か? とも思った。
ニュースが終わると、これまた何事もなかったかのようにクイズ番組が始まった。このクイズ番組は国会中継に差し替えになることが多いのだが、そういうこともない。
助手さんに言うと「今日、強行採決されたの? だったらNHKのニュースで何も言わないはずがないから、何かの間違いじゃないの?」と言う。そう思いたくもなる。
日本の歴史を変えるかもしれない重大な局面なのだ。それをまったく報じないで正倉院の屋根補修が終わったとかとぼけたことを言っているわけがない……と。
で、半信半疑でネットで調べ直すと、やはり強行採決されたようだ。
……これこそがすでに今の日本、日本のメディアが異常事態に陥っていることを如実に物語っている。
北朝鮮のことなど言えないではないか。
今、自分はこういう国に暮らしているのだなあと思うと、背中に冷たいものが走った。
★ドキュメンタリー映画『スレッショルド:福島のつぶやき』 クランクインしました。
応援よろしくお願いいたします
A short movie about documentary of people in Fukushima "Threshold: Whispers of Fukushima" 日本語字幕入
●プロジェクトの紹介サイトは⇒こちら
●クラウドファンディング(制作資金援助)のページは⇒こちら

1ドルから援助できます。
Tシャツコース($25)などはいかがでしょう? 日本にも発送できるそうです。
よろしくお願いいたします。

|
(バナナブックス、1800円+税)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。改訂新版で再登場!
で注文 
⇒詳細解説はこちら
|
♪♪
↑今日のアルバム
『Gray's Keyboards』 KAMUNA
ギターデュオKAMUNAの記念すべきファーストアルバム。Guit:吉原寛治、たくき よしみつ
(クリックした先で試聴できます)


のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にソニー NEX-5R+SONY 50mm/F1.8 OSS、フジフィルムX-S1 などでも撮っています
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報














音楽アルバム『ABUKUMA』
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は こちらへ
ガバサク流が推すデジカメ フジ XF1 パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1
詳しくは⇒こちら
狛犬ネット入口目次へ
|