2015/01/02
正月のお月さん
初日の出は寝ていて見られなかったので(毎年のこと)、寝る前にいつものように外に出てお月さんを拝む。

夜が明けて、夕方のお月さん
2015/01/03
弾き初め・吹き初め

ものすごく久々にDaddy's Cafeへ。ジャムセッションデーから遠ざかっていたのはいろいろ理由があるけれど、一番の理由は去年の夏、涼風号MarkIIの転倒で手を怪我したこと。ようやく治るかなと思ったら爪が全部はがれて生え替わったり、今もまだ痛みは残っていて、ぎゅっと握れないけれど、ほぼ治ったと言えるから、快気祝いを兼ねて。
人前でギター弾くのはいつ以来だろう。特にジャズとなれば……。
駆けつけ一杯代わりの Misty
篠原御大のピアノでSoftly
Misty は、ピアノとコードが合ってないとか、ちょろちょろミストーン出してるとか、気持ち悪いところがいっぱいあるのだが、音色はきれいだな。
家を出る寸前まで、改造杉作を持っていくつもりだったのだが、杉作はもともとがクラシックギターの設計で、ネックはヘッド側を細くしたとはいえ、12フレット継ぎなので高音部が弾きづらい。
一昨年の年末にAmazonで買ったCrafter(うちでいちばん安いギター)にした。
ソリッドで重くて、普段は触らないのだけど、JAZZのセッションのときはこれで正解みたい。弾き語りのときは物足りない音だけど、ギターソロでは弾きやすいし、甘くてしっかりメロディが分かる音が出ている。弾いているときはモニターができず、ほとんど聞こえなかったのだが、こうして録画したのを聴く限り、いい感じの音じゃないの。
松子もいいのだが、松子はプリアンプ内蔵じゃないのでプリアンプ代わりのエフェクターを一緒に持っていかないといけない。気軽なライブやセッションでは、エフェクターとか持っていくの面倒なので、PAに直接ぶちこんで、リバーブかけてもらうだけでけっこういける感じになるCrafterはありがたい。本体にチューナーが内蔵されているのもGOOD。
Mistyは超有名な曲だが、いわゆる楽譜集みたいなのにはいい加減な感じのコードが書かれていることが多い。
Aメロディ終わりのところとかサビのところなんか、ミュージシャンによってガラッとコードを変えているので、やっぱり事前に最小限の確認はしておくべきなのかもしれない。
Softlyは、一旦席に戻っていたのだけど、演奏が始まったら 「あ、Softlyだ」と。
吉原センセにジャズギター習っていた頃が思い出されて、懐かしくなり、ついついしゃしゃり出てしまった。
久しぶりにジャズギターっぽい演奏が楽しめた。こういうのもちゃんとできるように、心入れ替えて毎日ちょっとでもいいからギターに触るようにすればいいのだけどねえ。

晩飯はDaddy's Cafeでテイクアウトしたハンバーガー。フライドポテトがついて700円なり。
中身はもちろん、パンも自家製のこだわり。これはうまい。
のぼみ~日記は主にオリンパスのXZ-10とStylus1で撮っています
XZ-10はすでに生産終了。もうすぐ新品での購入が難しくなります
|
『Digital Wabi-Sabi ─As Easy As EWI』
Tanupackから久々の新譜! これはあなたが聴いたことのない種類の音楽かもしれない!
「メロディの価値」にとことんこだわり、手段としてはデジタルを使う。これが「デジタル・ワビサビ」だ
|
|
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報

たくき よしみつ のアルバム (MP3ダウンロード)
クリックした先で試聴できます



のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にオリンパスStylus1、ソニー NEX-5R+SONY 50mm/F1.8 OSSなどでも撮っています














音楽アルバム『ABUKUMA』
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は こちらへ
ガバサク流が推すデジカメ オリンパスXZ-10 Stylus1 パナソニックLX7、ソニー NEX-5R
詳しくは⇒こちら
狛犬ネット入口目次へ
|