2015/03/06
小さい月
今夜の月は今年いちばん小さい月なんだそうだ。去年もスーパームーンとか赤い月とかいろいろあったけど、いちばん小さい月……地味だね。空も曇っていて、ますます地味だ。

夕方、復活の沢を点検しにいく。この冬は順調にずっと水がちょろちょろと流れ込んでいた。
で、しばらく沢を眺めているうちに、待てよ、沢の横に小さな水たまりを造れないだろうか……と思いついた。
この狭い場所にツチガエルが棲息している。2011年11月に越してきてから、ずいぶんあちこち自転車で回ってみたが、ツチガエルを見たのはここと小代の自然保護エリア(小さなビオトープ)でだけ。あとはトウキョウダルマガエルだらけ。
ツチガエルはオタマのまま越冬するので、冬でも水が溜まっている場所がないと生き延びられない。多分、この田んぼの脇で水が溜まっていた部分(半分埋もれた用水路)にいたのだろう。
沢を復活させた翌年の秋には、ちっちゃなツチガエルがいっぱい現れた。
ところが、去年の冬には、頼みの綱である用水路の元部分のハンドルを子供がいたずらして全開させたとかで、ガッチリ閉められた上にワイヤーで固定されてしまった。おかげで一冬、沢は涸れた状態。
その影響がもろに出たか、去年の秋にはツチガエルの数が激減していた。
今年はワイヤーで固定されなかったので、ちょろちょろと水を入れ続けることができた。
でも、沢は不安定で、大雨が降れば溢れるくらいの流れになる一方、流入口に枯葉が詰まって水が来なくなったりすることもある。そんなときでもある程度安定して水が溜まっている場所があれば……。
ここならなんとかできるかも……。
よし。こっそりやろう。
2015/03/08

町内会の家、全戸に配られた長靴と草刈り機の刃と手袋のセット。農水省の補助金だとか……

オオカミ池でもメダカが生き延びているのを確認。ガッチガチに凍っていたのに、強いなあ
2015/03/09
赤間の850円定食 再訪

鹿沼に買い出しに。お昼はこないだ感動した赤間で。1時20分近かったので、お客さんゼロ

ブラウン管テレビ。16:8の画面を4:3にしているので、みんな痩せて見える。ワイドテレビが出始めた頃と逆の現象

850円定食。ごちそうさまでした

野菜フルーツ村で高菜饅頭というのを買ってみた。饅頭というよりはパンだね

500円台で買ったチリワイン。アルパカのデザインがお洒落。1500円以下のワインコンテストで第3位だったとか。
これはかなりいけた。
のぼみ~日記は、動画も含めて、主にオリンパスのXZ-10とStylus1で撮っています
XZ-10は明るいレンズの使いやすいカメラですがすでに生産終了。もうすぐ新品での購入が難しくなります
↑最近いちばん感動した買い物 小さな黒い箱をつなぐだけで家庭のテレビで世界の娯楽を楽しめる
|
『Digital Wabi-Sabi ─As Easy As EWI』
Tanupackから久々の新譜! これはあなたが聴いたことのない種類の音楽かもしれない!
「メロディの価値」にとことんこだわり、手段としてはデジタルを使う。これが「デジタル・ワビサビ」だ
|
|
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報

たくき よしみつ のアルバム (MP3ダウンロード)
クリックした先で試聴できます



のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にオリンパスStylus1、ソニー NEX-5R+SONY 50mm/F1.8 OSSなどでも撮っています














音楽アルバム『ABUKUMA』
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は こちらへ
ガバサク流が推すデジカメ オリンパスXZ-10 Stylus1 パナソニックLX7、ソニー NEX-5R
詳しくは⇒こちら
狛犬ネット入口目次へ
|