2015/04/25
のぼるくんがまた膀胱炎に
起きたら助手さんが「のぼちゃんがまた膀胱炎になったみたい」と言う。朝、何度もトイレに入ったり出たりしていて、一旦入ると出てこないという。
連休になると獣医さんもお休みなので、その前に連れていこうということで、水を一杯飲んだだけで「とちのき動物病院」に直行。
荊沢交差点そばのCAMON、マスターが病気という話があったので心配していたが開いている。よかった
とちのき動物病院で飼っているネコたち。熟睡中
毛足の長いクッションかと思ったら、耳がついている
移動用ケージに入れるまではものすごい抵抗していたが、樋口院長の前ではネコをかぶるのぼるくん
カテーテルで採尿。「色がよくないですね」と院長
その後、奥の部屋に案内されて、尿の顕微鏡写真を見ながら説明を受けた
これが赤血球、これが白血球、これは膀胱の粘膜が剥離したもの、これが細菌……と明瞭に説明してもらう。
いつもながら適確でセンスを感じさせる診療っぷり。日光に樋口院長がいてよかった。
前回の膀胱炎のときは細菌はほとんど見られなかったが、今回ははっきり存在が確認できるので、細菌性の膀胱炎であろうという診断。
抗生剤と消炎鎮痛剤を処方される。
この抗生剤が効かないようなら、研究所に尿を送って精密検査をしてもらい、別の薬に変えるかもしれないけれど、とりあえずはこれで様子を見て、一週間後に再検査ということに。
のぼるくん、弱いねえ。
み~は肥満体が心配だけれど、丈夫といえば丈夫。性格も分かりやすい。のぼるくんは性格も屈折しているし、身体もデリケート。
シャム系のネコは尿路関連の病気にかかりやすいというけれど、本当だなあ。
とりあえずご飯は食べているし、走り回ったりもしているので、体力的には大丈夫そうだが。薬が効かないようだと心配だ。
効くといいんだけれど。
届かない……
玄関の横、ヤマボウシだったかな……
夕方の散歩。鯉のぼりと菜の花
いいアングルを探すが、なかなか決まらない
水が入ったばかりの田んぼでまたシュレの卵発見
ところがお助けキットが届かない。あと数十センチなのだが……断念
家に戻る途中。水の入ったばかりの田んぼに水鳥が……
シルエットでしか見えないので、なんだかよく分からない
家に戻ってから、さっき届かなかったのが悔しくて、なんとかもっと長くできないものかと、100円ショップで買ったエクステンション(フロアモップの柄)を継ぎ足せるように工作。
これで3mくらいはいけるか。
明日、さっきの卵がまだあったらこのバージョンアップしたお助けキット「シュレスキュー」で再挑戦だな。
のぼみ~日記は、動画も含めて、主にオリンパスのXZ-10とStylus1で撮っています
XZ-10は明るいレンズの使いやすいカメラですがすでに生産終了。もうすぐ新品での購入が難しくなります
↑最近いちばん感動した買い物 小さな黒い箱をつなぐだけで家庭のテレビで世界の娯楽を楽しめる
|
『Digital Wabi-Sabi ─As Easy As EWI』
Tanupackから久々の新譜! これはあなたが聴いたことのない種類の音楽かもしれない!
「メロディの価値」にとことんこだわり、手段としてはデジタルを使う。これが「デジタル・ワビサビ」だ
|
|
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
たくき よしみつ のアルバム (MP3ダウンロード)
クリックした先で試聴できます
のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にオリンパスStylus1、ソニー NEX-5R+SONY 50mm/F1.8 OSSなどでも撮っています
音楽アルバム『ABUKUMA』
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合はこちらへ
ガバサク流が推すデジカメ オリンパスXZ-10 Stylus1 パナソニックLX7、ソニー NEX-5R
詳しくは⇒こちら
狛犬ネット入口目次へ
|