
村内パトロールをまめにできるように&ガソリン節約のために中国製の安い電動アシスト自転車を買った。佐川が届けてくれないので、クロネコで配送しろと店とかけ合って、1か月くらいかかってしまった。

電動アシスト自転車は「涼風号」と名づけた。チャッピーの家までお散歩のお迎えに行くのが楽になった。

2011/08/05 のぼみ~、大分大きくなってきた。

2011/08/06 チャッピーと歩く、全損避難中の村。県道を通る車は滅多にないので快適だ。

2011/08/07 チャッピーを家まで連れてきてみたが、のぼみ~には興味を示さなかった。

2011/08/08 今夜はしんちゃん一家と外にいるシロ。のぼみ~が来てからは明らかに家に入るのを遠慮している感じ。いじらしい。

そんなシロの気遣いも関係なく、のぼみ~はこの通り。


2011/08/09 み~ と のぼる

2011/08/10 み~はだんだん性格が大胆になってきた。拾ったときはのぼるの後を追いかけてばかりいた泣き虫だったのに。

散歩の途中、用水池にいたツチガエル。アカガエルが姿を消した分、今まで目立たなかったカエルが目に入るようになった。

2011/08/11 今年も満月祭を決行したマサイさん。やるね。

例年よりぐっと人数は減ったが、それでも世界中から満月祭ファン、獏原人村ファンが集まった。全損避難中の川内村に。

2011/08/12 郡山からRYUさんが遊びに来た。mixiで知り合った。会うのは初めて。すぐに懐くのぼみ~。
留守をしていた助手さんはこの写真を見て嫉妬していた。


2011/08/15 終戦記念日。でも村はまだ避難中。


2011/08/16 だいぶ大人の顔になってきたかな?

遠慮して滅多に家に入らなくなったシロ。助手さんがあまりシロを入れるなと言い始めたのも、何か感じたのかも知れない。

可愛そうなシロ。俺はいつまでもおまえの味方だからな~。

2011/0818 なんだかしんちゃん一家と完全に一つになってしまった感じもある。

この頃から、み~はこのポーズがトレードマークになった。大人になった今もそう。

そして、何か物思いにふけるようなポーズののぼる。これまた大人になった今もそう。どちらも個性がはっきりしてきた。

2011/08/20 あまりにも小さすぎる? やはり影響があるのか……と、あれこれ思いを巡らせる夏。

2011/08/24 テレビの取材につき合う。朝日新聞社の一色清氏のインタビューを受けるよしたかさん。