一つ前の日記へ一つ前へ |   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記 2015

2015/12/02の7

塀の中のもう一対の狛犬


談志狛犬のさらに奥に見えている小振りな狛犬

ここには談志狛犬の他にもう一対、気になる狛犬がいる。
石の玉垣の中なので、談志狛犬以上に撮りづらい。でも、こういうときにしっかり撮っておかないとね。

阿像。これまた逆位置に置かれている。何か理由があるのだろうか?



吽像。表面が少し剥離しているが、概ね保存状態はよい



柵の上まで両手を上げて、角度可変モニターを見ながら望遠で撮る



撮れた画像をトリミングして拡大



団扇尾なので、流れ尾になる前か。かなり古そうだ



台座の銘を読み取る。ズームアップしたのをさらにトリミングしてみたところ、どうやら明和五戊子年 と読める。明和5(1768)年で決定



阿像は真っ正面からならなんとか全身が撮れるが……



横からは無理。この角度がぎりぎり

尾がどうしても撮れない



狛犬ばかりに目がいくが、社殿も凝った木彫が施された立派なものだ



振り向けば木立の間からスカイツリーが見えている

250年前の狛犬と634mのタワー。それが共存している東京はやはり面白い



次へ

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ



狛犬ネット売店へ
狛犬ネット売店

『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです



『狛犬かがみ』はAmazonで購入できます


狛犬グッズ
Tシャツからスマホケースまでいろいろな狛犬グッズは⇒こちら



iBooks図書館ガイド  Kindleアプリで本を読む

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報




一つ前の日記へ一つ前へ |  | 次の日記へ次の日記へ

    
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


tanupack音楽館  よいサイト 41.st  たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場

Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索