一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記2016

2016/06/12の6

キリフリ谷の藝術祭(6) 三島屋の中山圭一作品


日光彫りのお店三島屋

さて、幾何学堂を堪能した後は日光駅前まで戻り、日光駅~神橋までの約1.4kmの道沿いを探訪。
この道沿いは「日光門前」(門前日光)と呼ばれ、土産物店、カフェ、日光彫りの店などが並ぶ散策エリアだが、シャッターが下りたままの建物も目につく。
興味深い店が点在する一方で、街並みとして京都や飛騨高山のような雰囲気を作れていないので、とても中途半端な印象を受ける。栃木の緩い県民性を表しているともいえるのかもしれないが、ちょっと残念だ。

公共駐車場に車を停めて歩く。最初は日光彫りの店・三島屋。
ここには日光彫り作家・中山圭一氏の実家。
300年の伝統を持つ日光彫りだが、「時代にそって変わっていかなければならないことがたくさんある」という考えを持っていた中山氏は、東京造形大学の永井裕明教授(佐川急便のアートデザインなど、デザイナー、プランナーとしても活躍)のアドバイスで、北斎漫画に出てくる象と鯨をあしらった引き出し小物入れを製作。
これを「東京デザイナーズウィーク」企画展に出品したことがきっかけで、イタリアで開催される国際的な家具見本市「ミラノサローネ」への出展も決まった。その作品も6月中は店頭に展示されている。
その経緯を解説したふぃふぁ山荘さんのブログが⇒こちら
(ふぃふぁ山荘さん、こんなところにまで深い取材を敢行していたとは、いやはや、いつものことながら感服つかまつる次第。)

これが「ミラノサローネ」への出品作。象と鯨は葛飾北斎の「北斎漫画」の図案を採用。プロデュースはデザイナーの永井裕明氏



引き出しの取っ手は象の鼻の下に隠れている



こちらはFRPを下地にした巨大な作品。なるほど伝統技術を生かしつつ、ルールにとらわれすぎない作風



もちろん伝統的な日光彫り作品も売られている



ふと天井を見上げると、なんだかかっこいい照明が……



月を見ているようだ



店頭では三猿をモチーフにした人形焼きも売られているのだが、販売時間終了後だった


オマケ 手芸小物「糸あそび」


三島屋の近くにこんなお店があって、興味を引かれて入ってみた。看板はないようで、手書きの紙張り看板?があるだけの小さなお店



大工さんが手作りのボタンだって……安いのでおみやげにもいいね



衝動買いした木製の「ファスナータグ」。2つで100円!



これはまた別のお店。古道具屋さん。外国人観光客を意識しての品揃えか。こういうお店を覗きながら歩くととても楽しい日光門前





日光クリック  日光彫り 三島屋
321-1405 日光市石屋町440 tel:0288-54-0488
9.30~日没まで 水曜定休 他不定休







狛犬図鑑01 日光のはじめ狛犬たち
あなたの知らない日光がここにある! 山奥にひっそりいる幻のはじめ狛犬なども網羅。ご案内は⇒こちらから

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報



iBooks図書館ガイド  Kindleアプリで本を読む



一つ前の日記へ一つ前へ |  | 次の日記へ次の日記へ

      
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


tanupack音楽館  よいサイト 41.st  たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場


「福島問題」の本質とは何か?


『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言。
複数の中学校・高校が入試問題(国語長文読解)に採用。大人にこそ読んでほしい!

第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
裸のフクシマ  『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら



Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索