2016/07/30
ゆず庵はやっぱりおいしかった

朝から何も食べないで彫刻屋台や天棚の写真を撮っていたので、ここでようやく飯。
帰り道、ろまんちっく村方面を通る感じなので、ろまんちっく村の直売所で買い物をするついでにゆず庵で飯を食うことにした。
ろまんちっく村の中の飲食店はどこもいまひとつなのだが、併設されているホテル一階にあるこのゆず庵だけは別。お値打ち価格でうまいものが食える。しかも、ろまんちっく村の中が人でごった返しているときも、通り一本挟んで離れているため、ここはいつもすいている。
すいていて、店員もひとりで、大丈夫なのか? と心配になるのだが、ちゃんとうまいものが出てくるのには感心させられる。
蕎麦なんか、下手な蕎麦専門店よりずっとうまいのだ。びっくりする。

悩んだ末に選んだのはゆば弁当。1280円。この内容なら納得



湯波刺しはしっとり、天麩羅はサクサク、しかも添え物みたいについてくる蕎麦が本格的で腰があり、驚かされる。どうやったらこの内容を維持できるのだろう? と

こちらは夏季限定の企画メニュー

↑これ

これにつけて食べる
料理人の腕がいいのだろうが、本当にびっくりさせられる。ホテル併設のレストランなんかだとものすごい値段つけていて、内容は大したことがないのが多いのだが、ここはそうじゃないところがすごい。
近所にあったら楽しいんだがなあ。
ゆず庵
宇都宮市新里町丙254 ろまんちっく村のホテル一階 tel:028-665-8800
10.00~21.00 第二火曜定休
よいお買い物
テレビ、洗浄便座、電動アシスト自転車などなど、「幸福になれる買い物」のヒント集。失敗しないための最低限の知識
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言。
複数の中学校・高校が入試問題(国語長文読解)に採用。大人にこそ読んでほしい!
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|