2016/11/24
11月の初雪

スタジオ「○○の××さん。そちらでは降り始めていますか?」
「いえ、まだ降ってきません」
……って、何を期待しとるんじゃ、テレビ局は。
日付が変わって寝る前、夜中の2時半くらいに細かなみぞれが降り始めたが、とても積もるような感じがしない。このままふるふる詐欺で終わるのかなと思いながら寝て起きたら……あらま……ほんとだったのね。
じゃんじゃん降る

落ち葉を敷き詰めた地面はまだ完全には覆われていないけど、降り続いている

バルコニーはすでに積雪10cmくらいありそう





ゴミ出してきてね、と言われ、ゴミ袋を持ってゴミ集積所まで……




まあ、これはすぐにやむし、融けそうだな。今のうちに雪景色を堪能しておこう






なかなか降り止まない。少し心配になってきた




夕方近くになってようやくやんできたので、今のうちに雪を下ろしておく。このまま夜になると凍りつくからねえ

タイヤ交換しておいてよかったけれど、結局雪が積もっている間は車で出ていくこともなく、おとなしく家にいた。
テレビでは、11月に都心での積雪は50何年ぶりだとかではしゃいでいる。積雪っていったって、都心のはうっすら白っぽくなったかどうか……でしょ。
もっとこのくらいになった絵を期待していたんでしょ? 正直に言いなさい。
オマケ
み~ の場合
やんだ後
暗くなってからようやくレオのお散歩

夜になってもバルコニーはこんな感じ

久々のオリオン座。放射冷却で明日は冷え込むなあ。凍結が嫌だわ。
右下にもやっと写っている白いものは木の枝に絡みついた雪

ガバサク流レンズ交換式ミラーレスカメラのお勧めガイドはこちら
『彫刻屋台図鑑01 鹿沼の彫刻屋台』★
ユネスコ無形文化遺産登録で注目が集まる鹿沼の彫刻屋台。全27屋台を128ページフルカラーで「アート」として見つめ直す写真集。
B6判・128ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ
1280円(税別) 送料:160円
■ご案内ページは
こちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言。
複数の中学校・高校が入試問題(国語長文読解)に採用。大人にこそ読んでほしい!
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|