2016/12/05
葉が落ちる
去年もこんな動画を撮っていたっけ。1年経つのは早い。

FZ1000で。やっぱりきれいに撮れるね
魔法のエフェクターなんてない

Crafterのエレガットの内蔵チューナーが壊れて、そこだけ交換できないかと探しているうちに、無理だと分かった。というか、音は出るのだから、内蔵チューナー部分を諦めればいいだけ。でも、壊れたままっていうのが気持ち悪い。
で、いろいろ見ているうちに、ZOOMのエレアコ用エフェクターが目にとまってしまった。
48Vファンタム電源付きマイク入力があって、XLR出力もついている。ということは、生音とピエゾからのライン出力を混ぜて1本で出せるから、録音のときはすごく楽になる? エフェクター部分も、だいぶいい音質になった?
内蔵チューナーが壊れたとか悩んでいるより、こういうものに金を使ったほうがずっといい音で録音できるんじゃないか……と思い、ポチしてしまった。
ちょろっと使ってみた感想は、悪くはないけれど、びっくりするほどいいわけでもない。安物のギターをマーチンやギブソンの音にできるわけじゃないもんね。

有名なアコギモデルをいくつもシミュレートしているみたいだけど、なんだかなあ……

留守番中のごはんはこんなもの。セブンイレブンの冷凍ラーメンにいろいろいれて……

落ち葉の海。我が家の隣の土地。いつまでもこうであってほしい。間違ってもソーラーパネルなんか置くなよ

いい感じの秋の日

またまたズームの実験。62mm相当

99mm相当

800mm相当(光学は400mmまで。それをデジタルでx2に)

玄関前にたまった落ち葉

FZ1000で

バルコニーの落ち葉



寒椿かな? これはXZ-10で。お散歩中に


まだ落ちきっていない

お散歩から帰ってきてからの西の空
2016/12/07


ガバサク流レンズ一体型万能カメラのお勧めガイドはこちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言。
複数の中学校・高校が入試問題(国語長文読解)に採用。大人にこそ読んでほしい!
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|