
2017/04/10
地蔵桜咲いていた

昨日(9日)の日曜日は、下小代駅前で日光こしろ桜祭りというのをやっていたはずなのだが、あいにくの雨。しかも、今年は桜の開花が遅いので、どうせまだ満開にはなっていないだろうと思って行かなかった。
今日は晴れたので、届いた空気入れで涼風号MarkIIのタイヤに空気を入れ、桜チェックに出かけた。
まずはうちの近所ではいちばん見応えのある地蔵桜。木の下に地蔵が祀られているので勝手にそう呼んでいる。
思っていたよりも咲いていた。七分咲きくらいかなあ。でも、ぱし~んと開ききった感じがない。

こういう場所

カメラはFZ1000

何かいつもと違う感じがするのだが……花びらが小振りなのかな?

まだ蕾も残っている。あと2、3日かなあ。満開は

地蔵桜……
さて、次は下小代駅方面へ。途中、中学校の手前あたりでキジが鳴いた。帰りにチェックしよう。
中学校の敷地は桜の木がいっぱい植わっているのだが、ここはまだまだ。
下小代駅前のエドヒガンもまだしょぼしょぼしていた。

中学校の桜。この木だけは七分咲きくらい。他はダメ

今ひとつパッとしない

下小代駅前のエドヒガン。これもまだなんかパッとしない

見えている屋根は旧下小代駅舎

それでもベストアングルを探してパパッと撮っておく

まだちょっと早いのかな

かつて、保線員が植えたとか……今は無人駅

昨日のお祭りの撤収作業中だった

帰り道、中学校の校庭を覗いてみたが、やはりまだ全然だった

LINE用狛犬スタンプ販売中! ⇒こちら

たくきのカメラガイドはこちら
よいお買い物
無駄な金を使わない!
テレビ、洗浄便座、電動アシスト自転車などなど、「幸福になれる合理的な買い物」のヒント集。失敗しないための最低限の知識
あなたの知らない日光がここにある! 山奥にひっそりいる幻のはじめ狛犬なども網羅。
ご案内は⇒こちらから
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME