Amazonのタイムセールで、コードレスのミニアンプが3000円ちょっとで出ていた。おや、これはもしかするとEWIをつなげば、アンプのない場所でも身体一つで演奏できるのでは? と思って見ていたら、他のページで違うブランド名でまったく同じにしか見えない製品を普通に3000円以下で売っている。
どう見ても同じ製品だ。じゃあ、タイムセール関係なく、こっちで買ったほうが安いじゃん……と、ポチしてみた。

↑タイムセールで出ていたのはこれ。LC Primeというブランドで出ていたのだが……

どう見ても
これ↑と同じ。こっちはAROMAというブランドで、普段から2796円で売っている。というわけで、
こっちをポチした
翌日(今日)届いた。
デイホームでウクレレ教室をやることになるかもしれないという話はすでに書いたが、3000円で買えるなら買おうかしらと言っていたスタッフのために、Amazonでいくつか調べてカタログのようにプリントして持っていった。
それで家を出ようとしたら、ちょうどミニアンプが届いたので、ちょっとチェックしてそのままEWIのバッグに入れて一緒に持っていったのだった。
たくきセンセのウクレレ教室?が本当に始まるのかどうかは分からない。ちゃんと日時を決めて……ではなく、ふらっと寄ったときについでに、って感じかもしれない。
教えることになったら、自分用にも買わなくちゃいけないのかな、なんても思ったのだが、まだそこまで踏ん切りがついてない。買っても、自分では弾かないことは目に見えているからなあ。
ギターと違って、片手でひょいっと持てる楽器だから、教えるときも「ちょっと貸して……こう弾いてみて」とその場で渡しあって教えても十分かもしれないし。
親父に買ってあげたウクレレはAriaが扱っているいちばん安いやつで、クリア塗装のは¥2,114(通常配送無料)。他の色のはもう少し高いけど、概ね2000円台。ちょっと試してみるつもりならこれで十分。
これは21インチモデルといっていちばん小さいやつらしい。ギターを弾いている僕にはちょっと小さすぎる感じもあるので、その上の23インチか26インチモデルのほうが弾きやすそうだ。音も若干でかく出るんじゃないだろうか。
26、23、21インチモデルの大きさの違い。23くらいがちょうどいいのかな?
26インチモデルでも3000円台で買えるのね。
買っちゃおうかな。でも、もったいないな。親父が金のかかる施設に入った今は緊縮財政だからなあ。