一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/01/09

大腿骨頸部骨折(2)  承前


冬の朝、テレビをつけるといつもこう

親父の大腿骨頸部骨折、明日手術のため、今日は午前中に宇都宮の病院まで運び入れなければならない。
朝起きて階下に行き、テレビをつけると、冬の恒例画面。室温が5度以下くらいになるとしばらく画面がこうなっている↑。部屋が暖まってくると自然に直るので、少しの間の我慢。

処置室の外で施設長と一緒に待たされる
いろいろ緊張する作業があり、なんとか病院へ。処置室には次々に救急車で老人が運び込まれてきていて、改めて超高齢社会であることを実感する。
この病院は入院病棟以外は古い建物。処置室前の待合室は4人座るといっぱいの長椅子が一つあるだけで、しかも内倒し窓が壊れていて、紐を引いても固定されず、バタンと倒れて開いてしまう。0度前後の外気がピューピュー入り込んできて寒い。紐を縛り付けてなんとか対処したが、それでも寒い。
入院手続き書では、本人と保証人が別々のハンコじゃないとダメだと言われ、拇印を押させられた。入院費を踏み倒すケースがかなりあるらしい。

次から次へと急患が運び込まれていて、整形外科の担当医もなかなか身体が空かない。
ようやく診察室に呼び込まれて説明を受ける。
大腿骨頸部骨折の手術についてはしっかり予習してきたのでスムーズに終わったが、CTを撮ったら、心臓周囲の血管の一部が石灰化していて、肺の下部には水が溜まっているという。その映像も見せてもらったが、これには驚いた。
ずっと前から時折息苦しそうにしていたのはそういうこともあったのか……。とにかく親父は苦しいとか痛いとか言わないのだよなあ。

全身麻酔がかけられるかどうか、麻酔科の医師とも相談しなければならないが、微妙かもしれないとのこと。
その後、デイルームで待機していると、麻酔科の医師がやってきていくつか質問をしながら、「多分(麻酔は)できると思います」と言って戻っていった。
整形外科の担当医(男性)も麻酔科の医師(女性)もすごく若い。二人とも20代……だと思う。これだけの激務だと、若くないとやれないなあ、とつくづく思った。
また、悩んでいても事が進まないから、サクサクと作業を進めていく決断力が必須だ。それも兼ね備えている二人を見ていて、ああ、今の日本はこういう人たちに支えられているんだなあと感じた。

入院や手術のために必要な寝間着やバスタオルやオムツをレンタル契約したり購入したり……いろいろあって、病院を出たのは3時過ぎ。朝からバナナ一本しか食べていないし、朝から緊張の連続だったので疲労困憊。
本来なら夜勤明けでこの時間はもう寝ている施設長も昼ご飯抜きでずっとつき合ってくれている。施設長のほうが何倍も辛いはずだが、笑顔を絶やさないでいてくれる。本当に感謝しかない。

施設長の車に乗せてもらって施設に戻り、施設に置いていった自分の車に乗り換え、薬局に寄って薬をもらい、スーパーで二人分の弁当(今から食う分と夜の分、計4個+α)を買い、ヘトヘトで帰宅。
ようやく本日一食目にありつき、少し寝ようと思ったら、ルーティーンワーク(生計を維持するためのお仕事)がたまっていて処理。
暗くなってからタイヤが届けられた。明日は手術でまた宇都宮まで行かねばならないので、なんとか今日中にパンクの応急処置で1本だけ夏タイヤになっているのを交換したいと思い、タイヤピットに電話したら、今から持ち込んでもOKというので、まっ暗な中、再び大沢へ。
タイヤを交換して家に戻ると、病院から電話が入り、明日の手術は午後を予定していたが、急遽朝イチに変更になりました、と告げられる。8時半までに病院に入ってくれという。
うわ~、辛いなあ。朝の渋滞にも巻き込まれそうだし……。
しかし、そうなると今タイヤを交換しておいてよかった。

北海道から送られてきた美味しいチーズに、やはりいただき物のワインで元気をつけて、明日に備えた。

2019/01/10

手術当日


あちゃ~! これじゃあ出られない
気合いを入れて早起きして、さあ、出かけようと玄関を出たら……う!!↑
これじゃあ運転できないじゃないか。解氷剤あったっけ……。
あった! よかった。

これを溶かすのがまず大変


でも、氷を溶かしても溶かしてもすぐに凍りつき、走り出してもすぐに前が見えなくなる。
おまけに、宇都宮は東方向なので、真正面から朝日が強烈に差し込んできて、前方視界が最悪。信号も強烈な逆光で見えない。
冬の間、宇都宮に出勤していく人たちはみんなこんな危険な道を運転しているのか……。大変だなあ。

セブンイレブンでバナナと紅茶を買って、無理矢理バナナ一本、胃に押し込む。


やっぱり縛り付けられてた。仕方ないけどね

親父は昨日からパニック状態で、ここがどこか、どういう状況なのか理解できず、必死に頭を働かせようとしているが、やっぱり理解できずに、混乱している。それでも食欲はあるようで「ランチはまだか」と何度も訴えていた。
「これからすぐに手術だから、今日は飯抜きなんだよ」
「そうか……分かった。……それで、まだなのか?」
「何が?」
「飯!」
……こんな感じでループする。

予定通り、9時に手術室へ。
「このままじゃあ寝たきりになっちゃうから、車椅子に座れるようにしてもらうんだよ。寝てれば終わるんだから楽なもんだよ」
などと、いろいろ声をかける。年末のやさしいズのネタを思い出す。
「手術が怖い? 何言ってんの。あんなの寝てるだけじゃん。……え? 麻酔しない派?」
あのネタ、好きだわ。でも、今の親父には通じないかな。


手術室に入るのを見届け、それからはずっと病棟のデイルームで待機。誰もいなくて、カウチがあったので横になった。
本を読みながら延々と待ち続ける。
昼前に手術が終わったと呼ばれる。
手術自体は2時間の予定が1時間半で終わったのだが、始めるまでに時間がかかったとのこと。全身麻酔をしていいものかどうかで、かなり悩んでいたらしい。
結局、全身麻酔ではなく、下半身のみの麻酔でやったという。
やさしいズのネタみたいに「寝てれば終わってる」というわけにはいかなかったわけで、意識のあるまま、骨にドリルがガ~っと入っていくのを聞いていたわけだ。それは怖かっただろうなあ。


改めて、手術前の写真と手術の図解。↑こうなっていたのが……

↓
↓
↓
↑手術後のレントゲン写真。すごいねえ。これだけガッチリと深く金属を埋め込むのね。


もともと血液中酸素濃度がかなり低めで、骨折した部分での出血のために貧血もあるので、昨日も今日も輸血をしているという。最短で明後日の退院は可能だと思うが、明日、明後日の朝に採血して、その結果を見て決めるとのこと。
ここまでくると、病院に長く入れておくことのストレスのほうが怖いので、なるべく早く退院させたいと、再々度申し入れた。
担当の医師もそこは理解してくれている。

なんかもう、ほんとにレオの最後の頃の姿と重なってしまうのだ。
満身創痍。それでも生きる意志がものすごく強く、食欲はある。動こうとする。その姿を見ていると、なんとかしなくちゃ、でも、何ができるのか……どこまで頑張るのだろう……と、こちらの神経がどんどんまいってしまう。

とにかく、ここまで来たら、早く施設に戻してあげたい。施設長以下スタッフも、覚悟を持って待っていてくれている。
すでに昇降式ベッドやフルリクライニングができる高級な?車椅子も業者が届けてくれて、セッティング済み。
本当によくやってくれる。
普通はそこまでやってくれないから、病院を転々としながらの終末期になってしまうのだ。
「最後まで穏やかなケアは得意です」という不思議なキャッチコピーが目に留まって訪れた小さな施設だったが、あのコピーは嘘ではなかった。ここまでつき合ってくれるスタッフには、本当に感謝しかない。

長期戦になるのか、予想もできないような展開、幕切れになるのか……先が見えない苦しさが続くが、踏ん張るしかない。

栄養と感染には十二分に気をつけながら乗りきりたい。

介護施設は「人」で選べ 親を安心して預けられる施設とは?


以下のいずれからでもご購入できます(Click)
Amazonで買う   楽天ブックスで買う   Yahoo!ショッピングで買う   hontoで買う

ご案内ページはこちら



タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで



医者には絶対書けない幸せな死に方
「医者には絶対書けない幸せな死に方」(講談社プラスα新書)
内容紹介は⇒こちら

以下のいずれからでもご購入いただけます

Amazonで買う   hontoで買う    7ネットで買う  honyaclubで買う  bookfanで買う  LOHACOで買う  Yahoo!  楽天ブックスで買う



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
  


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ

 
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索