一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/01/13


 全国都道府県女子駅伝


1区の先頭争いをするゆうかりんとブルーシャポーりりか

親父を退院させ、施設にハイエースで運んだ翌日の日曜日。
土曜日の疲れで、起きたのが10時過ぎで、それからルーティーンワークして、下に降りていったら全国女子駅伝やっていて、それを見ながらご飯食べた。
都道府県対抗女子駅伝かあ。ちなみに2年前は⇒こうだった。テレビカメラが選手を映し出せないほどの猛吹雪の中を田村有紀の娘・マッキーらが劇走。
今年はよい天気の中でスタート。
1区は一般オープン区間で誰が出てもいい。先日の富士山女子駅伝で選抜チームながら区間記録を出したりのりん(中央大学3年・五島莉乃)、同じく富士山女子駅伝最終区で驚異的な区間記録を叩き出して解説の金哲彦を大興奮させたゆうかりん(大東文化大1年・鈴木優花)ら大学生、3,000mで日本歴代2位の記録を持つ鍋島莉奈(日本郵政)がエントリーしていたが、なんと高校生の「ブルーシャポーりりか」(廣中璃梨佳)が区間賞。1区にエントリーしていた社会人選手の体調不良で急遽4区エントリーから鞍替えさせられての区間賞。強いわ~。
卒業後は日本郵政にいくらしいけど、今回優勝した愛知のアンカーをつとめた鈴木亜由子 や、1区で抜いた鍋島莉奈という強~いお姉さんたちがいっぱいいるチームに入るわけで、揉まれるだろうな。迎えるお姉さんたちも今頃戦々恐々なのでは?
ブルーシャポーりりかの大活躍で、ゆうかりんやともみんムセンビやりのりんも吹っ飛んでしまった。日本女子陸上界も面白くなってきた。
ちなみに2年前は神奈川代表で出ていたまっきーは、今回東京の5区で走った。4人くらい抜いたみたいだけど、東京が10位以下に大きく沈んでいたんでやっぱり映らずじまい。さみしぃ~~っ!


りのりん、ゆうかりんは粘るも置いていかれ、最後は社会人の意地持で日本郵政第二エースの鍋島が食い下がる



注目されたムセンビともみんも、ほとんど先頭争いには加われず後退


夜、ボ~ッとした中で、横浜髙島屋出展分の雛人形撮影。
疲れていて、撮った写真をHDDに移すのを2週間以上忘れていた(この日記を書いている今は24日午前中で、今、HDDの中に写真がないので気づいた)。



2019/01/14

成人の日でお休みの月曜日。月曜日なのでゴミを出しに行ったのだが、戻ってくる途中、すでに曜日の感覚がなくなっていた。土曜日の疲れがまだ残っていて、前日の記憶が飛んでしまっている。
畑に出ていたゆいのじいちゃんに「今日は日曜日ですよね?」と言ったら「月曜だからゴミを出してきたんだろ」と言われてしまった。
家に戻ってしばらくしてから、ああ、昨日は女子駅伝見たっけ……とか、少しずつ思い出した。

午後、地震。かなり揺れた。

2019/01/15

全豪オープンテニス始まる


錦織は170位台の予選勝ち上がり選手相手に2セット連取され、最悪の出だし。その後も、相手が痙攣してリタイヤしたおかげで勝ちを拾うという後味悪い展開。
これでうまくリセットできるか、引きずってしまい、リズムが取り戻せず2回戦も乗り切れないか……?

リクライニング&チルトができる車椅子

施設に事実上24時間いる人には車椅子や介護用ベッドなどのレンタル費用に介護保険が使えない。実費でレンタルするか購入するかしかない。
骨折手術後の親父のために、電動昇降式ベッドは実費レンタル。車椅子は購入。車椅子はチルト&リクライニングができないといけない。なおかつ小型軽量がいいのだが、そういうタイプはとても少ない。
1万円でどうかと、業者さんがお試しで持ってきた中古の車椅子は大きすぎて扱いづらいと、施設側から却下され、目下、別のものを探してもらっている。
「ミキのがいいんだけど」とシバニャン。
ヤフオクなんかも見てみたが、なかなかいいのがないね。それに、車椅子はブレーキワイヤーなどが必ず切れるから、メンテを頼める業者から購入しないと後々が大変だとのことで、自分で見つけるのは断念。
数日後、うまいことにシバニャン推薦のミキの中古が見つかった。

ミキのTR-1というタイプ。中古が2万円台で見つかった

自走式なので、親父は興奮するほど喜び、う~! う~!と声を上げてはしゃいでいるそうだ。
あまり元気に動き回られても困るのだが……。
ひっくり返ってまた骨折だの脱臼だのってことになったら、今度こそ手がつけられない。

一方、義母のほうは、今頃になって、去年の夏、日光に転出した日が入院最終日なので、最終日は医療保険の死角が切れているとかで、数万円の請求書が来た。なんだそれ。
転出の日を少しずらして届けなければいけなかったってこと? 
江川の空白の1日じゃあるまいし……。おかしいでしょ、それ。
前の自治体発行の医療保険で手続きができなかったとしても、実費の請求書を送りつけるのではなく、新しい保険証のコピーを送ってくださいとか、そういう対応になると思うんだが……。

1割負担と10割負担ではとんでもなく違うからねえ。簡単に「処理」しないでくれ、と言いたい。

破壊し放題の国


前にも紹介した奈良県のケース。業者が倒産して放置。結局、山を壊して麓の民家に危険を与え、発電はせずじまい。誰も片づけないゴミと危険が残っただけ。

2019/01/17

新しくなった市役所へ


新しくなった日光市役所庁舎。食堂はなかった。訊いたら「業者がまだ決まらない」とのこと。今まで入っていた元祖Daddy's Cafeは廃業?

確定申告(e-TAX)が住基カードではできなくなったので、ついにマイナンバーカードを作ることになり、受け取りに市役所へ。
自分の分はWEBから手続きしたので受け取るだけだが、助手さんは「写真がない」とかで、申請から。やたら時間がかかる。
義母の介護保険認定延長申請も。
終わったのは2時半過ぎで、すでに定食屋などはランチタイムを終えている。魚べいへ行ってようやく本日一食目にありつく。
その後、ベイシアとカインズホームで買い物をして家に戻ると、もう夕方。

平日午後3時の魚べいはさすがにガラガラだった。いつものように寿司ではないメニューから頼む。いいんだけど、飽きたなあ。感動はもうない。




タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで


タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説
医者には絶対書けない幸せな死に方
「医者には絶対書けない幸せな死に方」(講談社プラスα新書)
内容紹介は⇒こちら

以下のいずれからでもご購入いただけます

Amazonで買う   hontoで買う    7ネットで買う  honyaclubで買う  bookfanで買う  LOHACOで買う  Yahoo!  楽天ブックスで買う



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
  


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ

 
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索