一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/01/18


雨も雪も降らない

水が抜けないミニ池も蒸発分だけですっかり干上がった



毎日晴れている。雨も雪も降らない。
ラパンは11月にうちに来てからずっとスタッドレスタイヤのままだが、まだ一度もスタッドレスの本領を発揮できず、ただただ凸を減らしていくだけ。
プジョーもこの冬から新しいスタッドレスに替えたが、これまた活躍する前に1つパンクさせて交換という憂き目に。
異常乾燥で、家の前の道から舞い上がる土埃がすごい。フロントガラスにへばりついた土埃が「種」になって、毎晩ものすごい氷の結晶ができる。
先日の買い物で、解氷剤スプレーを3缶と洗車用のホースを買った。
ホースは、伸び縮みするやつを今まで何度も買い換えてきたが、必ず破けるので、ついに諦めた。かといって普通の巻き取り型だと面倒だし、冬は凍ってしまって使えない。
悩んだ末に、ホース自体がバネみたいになっているやつを買ってみた。15mまで伸びるというが、実際に使ってみると伸ばすのにかなりの力がいる。巨大なエキスパンダーと格闘しているような感じ。
でも、フニャフニャのタイプよりは長持ちしそうな……。

これ。ホース全体がバネみたいなやつ



長さがもう少しほしいので、短い普通のホースの先につなげられるよう、後日、Amazonでホースの延長ジョイントを買った。これ、なかなかDIY店には売ってないのよね。

夕方の月がきれい



今日は静かにふたりだけでお散歩



ライチェルを戻して、家に戻る途中にて



2019/01/19


土曜日。お昼ちょうどにピンポ~ン♪ 「これから飯だよ」「ウンチ挟み貸して」「ちゃんと戻してくれよ」「はい~」

……午後、確認したらしっかり戻ってなかった。なくしたんじゃないだろな~、ったく

小説版『神の鑿』準備中


頭が惚けきらないうちに小説版『神の鑿』を書こうというのが今年の目標。上中下の3巻構成で、今年中に上巻・小松利平編を書き上げられたらいいなと思っている。
利平の時代は江戸末期から明治まで。天保の飢饉や明治政府樹立、廃仏毀釈など激動の時代。
高遠石工の世界をどこまで描けるか。
今はWEBでいろいろ調べられるから楽だけど、やはり記録がほとんど残っていない昔のことだから、世界観、空気感を掴むのは大変。
これは高遠の入野谷郷から苗場藩領まで徒歩で行くルート探索。どういう経路でどのくらい時間がかかったのか……。Googleマップは便利だわ。





タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで


タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ

狛犬ネット売店へ
『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
  


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ

 
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索