2019/04/20
TVer初体験
先日、「関西ローカル」の番組にゲストで呼ばれて大阪まで行った。関西ローカルといっても、日本全国で放送されないのは関東広域と福井、福島、青森、岩手、山形だけ。
栃木は関東広域に属しているので放送されていない。ただ、放送日翌日から1週間、ネットブラウザで普通に見られるし、TVerでもやっている。
どんな編集になったのか確かめるために、Amazon Fire TVにTVerアプリを入れて居間のテレビで見られるようにした。あら、簡単だ。
放送を録画して見るという普段のスタイルと違い、CMスキップができないが、これってむしろ放送局側にとっても、スポンサー重視になって好都合なのでは? 地上波番組が放送日後1週間、いつでも好きな時間に見られるというのはいいね。しかも、放送エリアではない番組も見られる。
こうなると、テレビの視聴方法というのもどんどん次第に変わっていくんじゃないだろうか。

↑TVerアプリは無料でインストールできる ↓普通にテレビで見られるようになった。

地上波テレビの宣伝効果は絶大
それにしても驚いたのは、地上波テレビの宣伝効果の大きさだ。
番組ではVTRも使って『医者には絶対書けない幸せな死に方』(講談社プラスα新書)の紹介をしてくれたのだが、発売後1年以上経っている本だし、関東広域では放送されないし、多少なりとも売り上げに結びついてくれればいいな、という程度の気持ちだった。
ところが、放送直後、Amazonの書籍売り上げで8万位くらいだったこの本が、夜には本全体の21位(!)にまでジャンプアップしていた。

放送直後の15時時点では79299位だったのが、19時には21位に。その後順位を下げたが、それは在庫切れ表示になってしまったからのようだ。↑
ノンフィクション部門ではなんとTOP10入り↑
まさに嬉しい悲鳴というやつだが、残念なことにこの「在庫切れ。入荷未定」表示は変わらないままついに10連休に突入してしまった。
出版社内在庫はあるということだったのだが、取り次ぎが間に合わないまま10連休に……なんとももったいないことだ。
楽天など、他のネット書店でも同じ。やれやれ。
5月3日現在、Amazonではようやく入荷予定日時が表示され、注文可能になったようだ。注文を躊躇っていたかた、再度ポチお願いします。


お勧め! テレビに差すだけで YouTube も Abema TV も hulu も……
⇒ Fire TV Stick 4980円
YouTubeも大きなテレビの画面で再生すると、それなりに気持ちがいいですよ
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME