一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/12/15

鴎外の家


上野のホテルで一泊の朝。よく晴れている。10時チェックアウトなのでちょっと前に部屋を出る。
ここは森鴎外が住んでいた家が敷地内に残されているのがウリということなので、ちょこっと見てから……。
中は10時からなのかな? 外から見ただけ。

鴎外というと、高校の時の国語の教科書に出てきた『舞姫』と、それを教えていた臼井先生のことを思い出すが、大人になってからは、この人のおかげで多くの陸軍兵士が脚気になって死んだのだよなあ……という歴史の一コマがどうしても先に頭に浮かぶ。



門と玄関





鴎外亭の庭



大きなクスノキ


さて、今日はせっかく上野に泊まったので、上野公園を縦断して国立東京博物館を堪能してから帰るよ~。
東博にたどり着く前に、ここまで来て花園稲荷神社の狛犬に挨拶しないわけにもいかんな……。

上野東照宮


動物園通りを南東に下って、鳥居のところからまずは上野東照宮へ





鳥居が並んでいる

↑宝暦13(1763)年 ↓文化元(1804)年



目の前に旧寛永寺五重塔。国指定重要文化財で寛永8(1631)年初建。高さ36m。現在は東京都に寄託……だとか。





左に曲がって上野東照宮。その名の通り、家康を祀る全国にある「東照社」の1つ。寛永4(1627)年創建、社殿は家光が慶安4(1651)年に建て替えて、国の重文。





ビルを背に立つ狛犬は大正期のもの。日光東照宮陽明門にある木彫りの狛犬と同様の大宝神社の胸張り角なしタイプ。


↑この解説文は微妙に違うような気もする……





銅の燈籠が48基、石灯籠は参道も含めて200基以上ある。このレリーフは日光東照宮でもまったく同じものを見たなあ。





タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説

『彫刻屋台図鑑01 鹿沼の彫刻屋台』

ユネスコ無形文化遺産登録で注目が集まる鹿沼の彫刻屋台。全27屋台を128ページフルカラーで「アート」として見つめ直す写真集。
B6判・128ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ  1680円(税別) 送料:220円
■ご案内ページは⇒こちら 

『彫刻屋台図鑑02 宇都宮・今市の彫刻屋台と天棚』 

写真・文:たくき よしみつ 写真:鐸木郁子  地元の人でも滅多に見ることがないという石那田、徳次郎の屋台(計12台)の他、今市の6台、その他、東下ヶ橋の天棚など、合計23台をフルカラー写真で収録。収録写真画像500枚超。類書がない貴重な資料。
B6判・132ページ フルカラー オンデマンド 1680円(税別) 送料220円
ご案内ページは⇒こちら

小説・神の鑿 ─高遠石工・小松利平の生涯─

「神の鑿」石工三代記の祖・小松利平の生涯を小説化。江戸末期~明治にかけての激動期を、石工や百姓たち「庶民」はどう生き抜いたのか? 守屋貞治、渋谷藤兵衛、藤森吉弥ら、実在の高遠石工や、修那羅大天武こと望月留次郎、白河藩最後の藩主で江戸老中だった阿部正外らも登場。いわゆる「司馬史観」「明治礼賛」に対する「庶民の目から見た反論」としての試みも。

B6判 250ページ オンデマンド 1280円(税別) 送料:220円
ご案内ページは⇒こちら


Kindle版は643円。(Kindle Unlimitedなら0円)Amazonで購入⇒こちら

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ

狛犬ネット売店へ
『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索