一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/12/18

ラパンが戻ってきた


ビスカスカップリングの交換は無事に終了↑ ついでにオイル類を全部交換↓

今日1日だけ暖かいという予報だったので、プジョーのタイヤ交換をしようと待ち構えていたら、お昼くらいまで寒くて、雨まで降ってきた。
ようやく晴れたので交換。
プジョーのタイヤ交換はラパンの倍大変。タイヤの重さは2倍。ジャッキアップの回数も2倍。ボルト式なので引っ掛け用のガイドロッド2本を入れて、そこに仮で差し込んでの作業なので、作業も倍大変。
とにかくタイヤが重い。車も重い。この作業、そろそろ無理かもなあ。歳で。腰が行ってしまいそうになるのを注意しながらの作業。ようやくdone. 汗がダーダーダー。
着替えて一息ついたら、もうライチェルのお散歩の時間だった……。今の時期、昼間が本当に短いよね。

夕方、ビスカスカップリングの交換で修理屋さんに出していたラパンがようやく戻ってきた。ついでにATオイル、リアデフオイル、エンジンオイルとフィルターなどをすべて交換してもらった。「トランスファオイルもやっておきました」とのこと。これで駆動系の潤滑油はほぼすべてリフレッシュ状態。
小回りしたときの床下からのゴロゴロ音は消えて、走りもなんだか軽くなった感じ。これで燃費も改善されていると嬉しいのだがなあ。

陽気でちょっと怪しげなバングラデシュ人の店でこのラパンを17万円で買ったのがちょうど1年前。軽自動車は中古でも値崩れしないので、高い。だから、X90を手放して軽自動車に乗り替えることはずっと考えていなかったのだが、17万円なら……と埼玉まで見にいって、即決したのだった。
結果は大正解で、維持費は安くなり、日常の足として欠かせなくなっている。
X90がタフなパートタイム4WDであったこともあり、軽にするときも4WD以外は考えていなかったのだが、栃木県内でも北部を除けば雪はあまり降らないので、軽の4WDはほとんど中古市場に出ていない。この4WDは秋田県で女性が乗っていたのを下取りに出して、千葉のオークション会場に出されていたのを埼玉のバングラデシュ人社長が落札した……という代物だったようだ。
ちょっと事故車っぽい疑いもあるのだが、走りにはまったく問題なし。X90は普段はFRで走り、ショートボディゆえに砂利道でブレーキを踏むと車が一回転してしまうほど不安定だったが、それよりずっと安定して運転できる感じ。
スズキの軽4WDに有名な欠陥があることは知らなかったが、うちでは年間何万㎞も走るわけではないので、これで当面は不安なく走れるだろう。まだ7万キロ台、10年落ちだから、あと10年は楽勝で走るはず。持ち主の寿命より長持ちするのかなあ。これが人生最後の車か……?

貧乏人だから軽に乗る……確かにそういうことだけど、歳を取ったせいか、高級車やスポーツカー、ごつい四駆などに魅力を感じなくなってしまっている。
今40代くらいなら、マツダのディーゼル四駆SUVとか、軽でもコペンみたいな非日常モデルとかに心惹かれるかもしれないが、60代の今はそういう気持ちが消えてしまった。いすゞビークロスがほしかったときの自分が信じられない。
17万円のラパン4WD。ベージュのベースグレードをちょこちょこいじくって、中古部品で購入した時計をつけたりツイーターをつけたりホイールカバーを選んだりしてささやかに楽しむ……このくらいがちょうどいいなあ……と思う。坂道でウンウン唸りながらスピードが落ちるときは、う~む、軽はこれだから……と思うけど、それも自分の年老いていく肉体と重ね合わせて愛おしくなる。ウンウンいいながらも坂を登り切ると、よしよし頑張ったな、と誉めてやりたくなる。うんうん、これくらいがちょうどいい。

ちょうどいいレトロ感……


ジョウビタキ


玄関を出たら紋付きがいた

増税後の日本

ところで、消費税が10%に上がってからもうすぐ3か月になるが、世の中はどうなっただろうか。
目に見えて変化があったのは個人経営の飲食店などだ。大型チェーン店などでは変化が分かりづらいかもしれないが、個人経営の店は軒並み廃業や客離れで劇的な変化を見せている。
今まで一律650円で大満足な定食が食べられた店が825円にまで値上がりし、大混雑していたのが嘘のようにがらんとしている。
先日初めて入ったラーメン屋さんも、今までは750円だったラーメンが800円に、800円だったラーメンは850円になっていて、そのせいか、有名店なのにがらんとしていた。

この店のように、消費税8%のときに税込750円だったラーメンが消費税10%になって税込800円に値上げされたとする。
750円だったときの税抜き価格は750÷1.08=694円である。それに10%の税なら763円だから、客はなんだか便乗値上げされたような気になるかもしれない。
しかし、消費税が上がれば原価も上がっているのである。
今まで税抜き694円のラーメンの価格に200円の儲けが乗せてあったとすると、原価は494円である。
494円というのは材料費や光熱費などの消費税が含まれているはずだから、ここから税の8%を除くと457円。
この457円に今度は消費税10%がかかるので、原価は503円になる。
503円に今まで通り儲け分200円を乗せると703円になる。
703円に消費税10%を乗せると773円になる。まだ800円にはならない。
しかし、考えてみると、店主は自分が生活するために消費増税分今まで以上に稼がなければならないわけで、儲けが200円のままでは貧しくなる。今までの儲け200円に消費税8%分が含まれていると考えると、10%になったら204円乗せないと合わない。それをのせるとラーメンの売値は778円になる。
麺の小麦はほとんど輸入、ガス代の元になる石油や天然ガスもほぼ100%輸入。原材料費は下がる見込みはないどころか、これからもどんどん上がっていきそうだ。遠方からこだわりの材料を取り寄せている場合は送料の値上がりもこたえる。
そもそも一杯200円の儲けなら、50杯作って売ってようやく1万円の儲けである。コンスタントに1日50杯売っても1万円。ひと月25日営業して25万円。1年で300万円。毎日一生懸命スープやチャーシューの仕込みをして、50杯のラーメンを売り続けて1年でようやく300万円……。
……と考えると、750円が800円になっても仕方がない。
一方で、今まで750円だったラーメンが800円になると、客も今までのように気軽には外食しなくなる。なにせ、生活は増税分苦しくなるのだから、750円出していた昼食は逆に700円に下げないとやっていけない。
結果、ラーメン屋の客は減り、売り上げが落ちる⇒1杯あたりの儲け204円ではやっていけなくなる⇒店はつぶれる⇒客はお気に入りの店でラーメンを食べる楽しみを奪われる⇒店主も客も日頃のストレスが溜まり、生活はさらに苦しくなる⇒みんなが不幸になり、犯罪や自殺は増え、文化は衰退する。

……景気が悪いとき、国力が衰退しているときに増税すると、そういうことになる。

自分の財布から金を出してラーメンを食うことがない、毎日電車にも乗らず、運転手付きの公用車で移動しているような日常の人たちは、8%が10%になったところで108円が110円になるだけのことではないかと思う。しかし、それはとんでもない間違いで、本当に怖ろしいのはその2%ではなく、庶民の金銭感覚がリセットされることなのだ。
750円でもきついな~と思っていたラーメンが800円になってしまった。800円でラーメンは無理だ……もう気軽には食えなくなったな、という「金銭感覚のリセット」。これが連鎖反応を起こし、世の中全体の経済活動が激変する。その怖ろしさを分からない人たちが「経済」を知ったかぶりで語っても虚しい。

いいようにされ放題の庶民の側にも問題がある。
東京五輪というお祭り騒ぎが終わった後の地獄を、まだみんな甘く見ているんじゃないだろうか。
これに大規模災害でも起きて追い打ちをかけられたら……。
凄絶なサバイバル時代なのだよ、これからは。





タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説



あのとき、さまざまな偶然が重ならなかったら今頃日本は本当に「終わっていた」ということを、的確に分かりやすく解説。 ご案内ページは⇒こちら
B6判・52ページ オンデマンド 680円(税別、送料別)

新マリアの父親
「フクシマ」を予言した小説と言われる『マリアの父親』の改訂版。試し読みは⇒こちらから
B6判・208ページ オンデマンド 1100円(税別、送料別) 



Amazonで購入からでも購入できます

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索