一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2020

2020/09/06

雨が続く


猛暑の8月から、一転して9月になった途端、雨続き。でも、気温は下がらない。世の中もじめじめ、どんよりしているし、毎日が暗いなあ。

2020/09/07

ツチガエル


かわず庵の玄関前にいたツチガエル。小さいので、今年か去年くらいに生まれたやつだろう。まだツチガエルのオタマが育つ環境がこのへんに残っているということで、嬉しい。方舟とかかな。

2020/09/09


すっきりしないながらも星が見えている。

半分停電

午前中、パソコンに向かっていたら、突然ライトがチカチカと点滅し、停電した。
ブレーカーが落ちたのだと思って階下に行き、確認したが、ブレーカーはすべて上がっている。
一階も、テレビやエアコンは落ちて、冷蔵庫は入っているという「半分停電」状態。
念のため、漏電スイッチを入れて、すべてのブレーカーをON/OFFしなおしたが、やはり「半分停電」は変わらない。
半分はついているのだから、いわゆる「停電」ではない。これは完全に屋内の配線のどこかで問題が生じたに違いない。面倒なことになったと思いつつも、生きているスマホでエネオス電気のカスタマーセンターに電話して症状を告げると、
「それは引き込み線の部分の障害だと思います。引き込み線までは大元の電力会社の管轄なので、そちらの事故処理係に電話してください」
という。
「引き込み線が切れていたら半分は使えるということにはならないのでは?」
と問い質すと、
「引き込み線は通常3本あって、そのうち1本が切れるとそういう症状になります」
という。
大元の電力会社は東電だというと、東電の事故・故障受け付けの電話番号を教えてくれた。その際に「無料範囲で点検してください」とくれぐれも言い添えてください、という。引き込み線までは東電が無料で修理するが、万一、屋内配線の問題だと分かった場合は、それ以上の点検は依頼せず、もう一度こちらに連絡してくれ、とのこと。

引き込み線……ということで、この部分が断線しているのかな、などとも思ったが、違っていた。
東電の事故処理係に電話して症状を告げると、すぐに「事故処理担当を向かわせます」という。どうも「半分停電」は引き込み線の問題ということは、エネオス電気も東電のカスタマーセンターも周知していて、慣れているようだ。
依頼後、改めてネット検索して(パソコンもルーターも落ちているので、スマホを3G回線でつないで)「屋内の半分が停電」を調べると、似たような報告がいくつか上がっていた。

それによると、一般家庭の電気配線は「単相3線」といい、2本の100V電圧線と1本の中性線の3本で構成されている
3本を屋内に引き込み、2本の100V電圧線につなげば200V、1本の100V電圧線と中性線につなぐと100Vが取り出せる。
屋内の100V配線は、どちらかの100V電圧線にしかつながっていないので、片方の100V線が死ぬと、そこにつながっている配線では停電し、もう一本の100V線につながっている配線は生きている、という「半分停電」状態が起きる……というわけだ。
知らなかったなあ。
昔は単相2線で、1本の100V線しか引き込んでいなかったので、こういう事象は起きなかった。昔の人間だから知らなかったのか。

連絡して1時間ほどで軽自動車に乗った2人がやってきて、外の電気メーターを確認。一目見て「はい。お客様のご指摘通り、引き込み線の1本がヒューズが飛んで切れていると思われます。私たちは高所作業ができないので、今、高所作業ができる作業員に連絡を取りますので、もうしばらくお待ちください」
……となった。
電線から引き込み線の間にヒューズが入っているということをそのとき初めて知った。

何時に来られるか、電話をさせるということだったが、電話がないまま、さらに1時間ほどして高所作業車が来て、サクッとヒューズを交換していった。
訊くと、よくあることらしい。
高熱や急に負荷がかかったりすることで徐々に劣化して、ついには切れてしまうのだとか。念のため、もう1本の引き込み電圧線のヒューズも対策品に交換していった。
最近は住宅地に太陽光パネルが設置されることが増えて、急に日が照ったりすると、突然発電し始めた電気をその地域内で吸収できずに電圧が急変し、いろいろな障害が出る事例も増えているという。
近所に太陽光パネルが設置されてから、瞬間停電などが増えた気がする。
今回のヒューズが飛んだのも、それまで曇っていたのが急に晴れてきたと思った直後のことだったが、関係があるかどうかは分からない。
それにしても住宅地内に太陽光パネルを設置するのは迷惑でしかない。

現場ではみんなこうやって頑張って作業しているのだが、政策や営業指針を決める上の人たちがバカだと、現場は振り回されるだけなのだよね。


「引き込み線が1本切れている」と言われ、バルコニーから引き込み線を見てみた。この針金でグイッとひん曲げられた部分なんか、怪しいなあと思ったのだが、違った。



電気メーターが消えていた。1本でも切れるとメーターは動かないらしい。最初からここを見ればよかった。



下の段の3本並行に並んでいるのが、2本の100V電圧線と1本の中性線。



高所作業車が来て、5分で作業完了。



赤丸で囲った部分がヒューズ。この1つが切れていた。

録画が全部消えてしまった

無事に復帰してやれやれ……と思ったのもつかの間、ちょうど大坂なおみの全米の準々決勝を録画中だったため、録画していたHDDが不正終了し、テレビ側が認識しなくなってしまった。
全部の電源を抜いて再度電源を入れたり、USBケーブルを付け替えたり、いろいろやってみたがダメ。
ネットで検索すると、Regzaの外付けHDDはLinuxのファイルシステムなので、Linuxにつないでファイルエラー修正をかけると直ることがある、という記事を見つけ、挑戦してみたが、Linux(Ubuntu)をパソコンにインストールする時点でうまくいかず、諦めた。
これいじょう苦労するよりさっさと諦めてスッキリした気分で出直せ、という啓示かな、ということで、泣く泣く初期化した。
それにしても4つつないでいるHDDのうち、いちばん大容量で未視聴番組が100以上詰まっていたHDDがやられるとは……これだからデジタルは怖い。
バカリズムや東京03の単独ライブがあと何回分も未視聴のままだったし、欧州ドラマでまだ見てない10回連続ものとか、いっぱいあったのに……。
まあ、命をとられたわけじゃなし、そんなものに執着せず、今やるべきことをしっかりやれ、ということかな。
はいはい。諦めますよ。

Ubuntuのインストールを試みたが、うまくいかなかった。まあ、いいや。

介護施設は「人」で選べ 親を安心して預けられる施設とは?


以下のいずれからでもご購入できます(Click)
Amazonで買う   楽天ブックスで買う   Yahoo!ショッピングで買う   hontoで買う

ご案内ページはこちら

森トンカツ たくき よしみつ エッセイ集1

森トンカツ
たくき よしみつが主に朝日新聞社のコラムサイト AIC(Asahi Internet Caster)に掲載したコラム「デジタルストレス王」と自身のWEB サイトに連載している日記から選んだものをまとめたエッセイ集。第1巻は1997年から2002年までに書かれたもの。
オンライン決済でのご購入は↓こちらで

Amazonで購入でご購入は⇒こちらで
Kindle版は⇒こちら
ご案内ページは⇒こちら

『新・狛犬学』
B6判・152ページ・フルカラー オンデマンド
1780円(税別、送料別)

Amazonで購入でもご購入いただけます。⇒こちら

ご案内ページは⇒こちら
コロナが教えた「新しい生き方」のヒントがここに?

カエルやらカタカムナやら…… 森水学園第三分校

森水学園第三分校


お勧め! テレビに差すだけで YouTube も Abema TV も hulu も…… ⇒ Fire TV Stick 4980円Amazonで購入
コロナでステイホームに強い道具。YouTubeも大きなテレビの画面で再生すると、気持ちがいいですよ




タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索