一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2021

2021/03/23

キツネさん再訪


ここまで来たからには、こないだのキツネさんにも挨拶していかないってことはないだろう。
というわけで、線路脇の稲荷神社再訪。
今日は社殿脇からスルッと入ったのだが、背後から顔を隠した爺さんが突然現れて、キツネさんたち、驚いたかしら。

横から入るといきなり目の前に現れる。

笑ってるよねえ、やっぱり。






スタイルも抜群にいい。キツネというよりは紀州犬のようなかっこよさ。

今日は阿像の目がこないだよりはっきり見えるかな。





こんな感じだよねえ。


吽像も……↓







台座の文字はもうすぐ完全に読めなくなるだろう。今日は頑張ってさらに読み取りを試みたが……

當村 加藤…… 奉納者の名前らしいが、やっぱり読めない。最後は「門」かな。



ここ、撫でたくなるよね。彫った人は犬好きなんだろうな。

ほんじゃまた。元気でな。
キコキコと坂を上っておうちに帰る。

……で、これが今年50ページ目の日記になった。3か月弱で50ページだから、このペースだと年間200ページくらいになるのかなあ。
去年2020年が189ページ。2019年が241ページ。2018年が284ページ。2017年と2016年が303ページだった。このところ毎年少しずつ減ってきている。歳だからねえ。

タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら



『新・狛犬学』
B6判・152ページ・フルカラー写真が500点以上!
1780円(税別、送料別)

Amazonで購入でもご購入いただけます。⇒こちら

ご案内ページは⇒こちら

小説・神の鑿 ─高遠石工・小松利平の生涯─

「神の鑿」石工三代記の祖・小松利平の生涯を小説化。江戸末期~明治にかけての激動期を、石工や百姓たち「庶民」はどう生き抜いたのか? 守屋貞治、渋谷藤兵衛、藤森吉弥ら、実在の高遠石工や、修那羅大天武こと望月留次郎、白河藩最後の藩主で江戸老中だった阿部正外らも登場。いわゆる「司馬史観」「明治礼賛」に対する「庶民の目から見た反論」としての試みも。

B6判 250ページ オンデマンド 1280円(税別) 送料:220円
ご案内ページは⇒こちら


Kindle版は643円。(Kindle Unlimitedなら0円)Amazonで購入⇒こちら

ガバサク談義へ
たくきのカメラガイドはこちら

★このページの写真は、オリンパスのStylus1で撮りました。
コロナが教えた「新しい生き方」のヒントがここに?

カエルやらカタカムナやら…… 森水学園第三分校

森水学園第三分校


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索