一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2021

2021/03/30

戸室山神社の狛犬




吽像。玉の上に前脚を浮かせている。
LX100 72mm相当 F5、1/125秒、ISO 250、WBは曇天

同じ角度でSONY α6000+50mm/F1.8で。75mm相当、F2.8、1/80秒、ISO 125、WB Auto



こちらはStylus1。28mm相当、F3.2、1/160秒、ISO 100
一脚をつけてセルフタイマーで撮ったので、AFがズレてしまった。
そう、LX100の望遠端はAPS-Cサイズセンサーに50mmレンズを着けたときとほぼ同じ倍率。今まで、狛犬はα6000+50mmで撮るのがいちばん画質的に信用できたのだが、これに匹敵するような写真が撮れるなら、広角24mm相当までカバーできるLX100に「狛犬カメラ」の主席を譲ることになる。
しかし、これを見る限りではそう簡単にはいかないか……。

↑LX100のデジタルズームで150mm相当まで伸ばしてみた。

↑LX100。両手を伸ばしてギリギリまでカメラを近づけて撮る。108mm相当。F4



↑↓角度を変えて……。脚の彫り方がちょっと雑だな。



↑こちら阿像と子獅子。LX100。41mm相当、F2.8、1/160秒、ISO 200

LX100。24mm相当。F4、1/100秒。ISO 200


LX100。デジタルズームで92mm相当、F2.8、1/125秒、ISO 200
これがベストショットかな。デジタルズームは積極的に使うといいみたい。


子獅子が元気そうでなかなかいい。LX100。41mm相当、F2.8。



↑α6000+50mmで撮ると、なぜかこうなった。
F2.2、1/80秒、ISO 125、WB Auto
ホワイトバランスをAutoにしていると、どんなカメラでもこういう傾向になるのかな。色味に関しては好みの問題かもしれないけれど……



一脚をStylus1につけて俯瞰で撮ってみる↑↓

Stylus1 28mm相当、F2.8、1/100秒、ISO 100


↑↓Stylus1。50mm相当、F2.8

面白いのは、子獅子の尾が立っていて、それが親獅子の右前脚の付け根あたりにつながり、子獅子が親獅子の上半身を支えている形になっていることだ。子獅子の尾が重量バランスをとっている。計算されているなあ。



↑Stylus1。28mm相当(広角端)、F2.8



↑LX100。150mm相当(iAズームの望遠端)、F3.5

↑LX100。72mm相当(光学ズームの望遠端)、F2.8

↑LX100。桜を少しでも多く入れようと、少し角度を変えて撮るが、う~ん。
写真点数が増えてきたので、続きは次のページで。


ガバサク談義へ
たくきのカメラガイドはこちら


タヌパックブックス

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

『新・狛犬学』
B6判・152ページ・フルカラー写真が500点以上!
1780円(税別、送料別)

Amazonで購入でもご購入いただけます。⇒こちら

ご案内ページは⇒こちら

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索