一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2021

2021/07/11

Song for GORO

先月のゴロの命日の日記に、ゴロの思い出に寄せてEWI-SOLOを吹いた動画をのせた↑。
冒頭のメロディをメモっておいたのだが、なんだかいつもと同じだしなあ……わざわざ仕上げるほどじゃないよなあ……でも、何か理由をつけて形にしないと、このままどんどん音楽から離れていくし……などと、ウダウダしたまま2週間経過。
譜面に向かってちょっとずつちょっとずつ修整を加え、ようやく録音までこぎ着けた。

今回は歌を入れてないので、ギターのマイク録りのとき以外はヘッドフォンをせず、スピーカーから音を出して作業していたら、助手さんが、
「新しい曲を作っているの?」
と訊いてきた。
俺「ど~せ、また同じような……って思ってるんだろ」
助手さん「うん(笑)……でもまあ、いいんじゃない? ゴッホもヒマワリいっぱい描いてたし」

……慰めにも励ましにもなってない。

ゴッホのヒマワリは今は何億円とかで取り引きされるけど、ゴッホ自身は、生きている間にはそんなこと、想像もできなかったんだよなあ。
俺の「また同じような曲」は、俺の死後、ゴッホのヒマワリのように……は、ならないもんな。
世の中が100年後もマトモであるかどうかも怪しいし。

だからやっぱり、自分という一人に向かって……だわね。

↑今回はVIMEOにUPしたやつをど~ぞ。

YouTube版は⇒こちら

FB版は↓

EWI-SOLOは木管楽器だと思えば、これほど安直でよくできた楽器は他にない。
今回、内蔵音源の音をそのまま使ったけれど、木管楽器の音に聞こえるよね?

で、歳を取ると、どんどん脳が子どもの頃に戻って行くのだろうか。
4歳頃に習っていたときは、ヴァイオリンという楽器、嫌いだったのに、なんだかこのMaica姐御が奏でるエレクトリックヴァイオリンの音が一番馴染めるような気がしている今日この頃。
鈴木メソードの教室でやらされたクラシックの小品のメロディが、脳の奥底に根づいているのだろうか。
『きらきら星』から始まって、『メヌエット』とか『ガボット』とかいう練習曲のメロディが、脳の老化と共に浮き出てくるような……?

本物のバイオリンの音じゃなくていい、という気持ちも、以前より固まってきた。
この音と感触、好きだわ。自分の生理に馴染むというか。

助手さん曰く「ヴァイオリンが嫌いだったんじゃなくて、お母さんに被せられたベレー帽が嫌いだったんじゃないの?」

……それはあるけど、やっぱりヴァイオリンという楽器は好きにはなれなかったな。4歳の子供に楽器の好き嫌いなんて分からないのかもしれないけれど。
擦弦楽器って、ものすごく人間の生理に反しているというか、不自然だと思うんだよなあ。音ではなく、演奏方法が。

EWIで音を出すのは、生理的にもしっくり馴染んでいる。
もっと早く気づけばよかった。この楽器の存在に。

打ち込みで音楽制作をしている人たちのために、今回の録音・編集環境を明かしておきましょう。

  YouTubeのタヌパックチャンネルへ

あなたもEWIの虜になる? EWIfan.comは⇒こちら
タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説

タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索