2022/03/28
PC起動せず 原因はSSDだった
起きてPCを起動しようと部屋に入ったら、消えているはずのモニターがついたままで、バイオス設定画面が出ている。
なんでこんなことに?
電源を入れ直しても同じ。Windows起動までいかない。
USB関連かと思って、全部外してやってみても同じ。
仕方なくPC本体を開けて中を見ると……ん? 内蔵SSDのあたりから出ている2本の線のうち1本が外れている。
外れているといっても、この2本はPCケースの裏蓋に半田づけされているので、何かのアース線らしい。これのせいかと思って、外れている(というか、剝がれている)線を半田づけした。
↑この左側の線が剝がれていたので、半田づけして、さらにセロテープで固定したところ
しかし、起動しない。バイオス画面になってしまう。
これはもう、CドライブのSSDそのものがおかしくなっているのかもしれない。
こんなときのためにCドライブを丸ごとクローンコピーしてあるバックアップSSDに交換したところ、何事もなく立ちあがった。
ということは、SSDそのものがダメになったってことじゃん。
まだ買って3か月だよ。そんなことってある?
外したSSD KingFast とかいう聞いたことのないメーカーのSSDだ
調べたところ、5200円程度で売られていて、評判はよろしくない。安かろう悪かろうの典型なのだろう。
このPC、買ってからしばらくは好調だったのだが、先日初めてフリーズし、その後はときどきフリーズするようになって嫌な気分になっていた。
あのフリーズもSSDが原因だったのか……。
バックアップ用のSSDはCrucialの500GBで、なんかこれのほうがサクサク動く感じもする。
これでOK! Crucialは何度も使っているメーカーなので大丈夫でしょ
まあ、事なきを得てよかった。
PCのCドライブは同じ規格のパーツに丸ごとクローンバックアップを取っておくと安心だわ。
このPCは表裏の蓋がビス4本で簡単に外れ、中がスカスカでいじりやすいのは美点。
2022/03/26
録画用トリプルチューナーようやく届く
18日にAmazonでポチした録画用のトリプルチューナーがようやく届いた。
IOデータのHVTR-BCTX3という機種で、地上波とBSのチューナーを3つずつ、合計6つ内蔵している。同時間帯に重なった放送を3番組同時録画できるという優れもの。お値段は19800円だった。
一つ前の
HVTR-BCTX2という機種もあり、それは同時2番組録画。なぜか古い機種のほうが少し高い値段で出ていた。
注文時、「3月28~30日に発送」とあったので、なんでそんなに遅いんだろう。わざと遅めに書いてあるのかな。多分もっとずっと早く届くだろうと思ったのだが、どうやら在庫切れだったようで、ほんとに発送まで10日かかったのだった。
しかし、発送してから届くまでが早かった。
↑28日の夕方に広島から発送され、翌日早朝に関東配送センターに着いている。それが午前中に我が家に届いた。
夜中中、日本列島縦断みたいに走り続けているトラックの運転手がいる、ってことだもんなあ。感謝。
玄関前に立っていたのは軽で来たおばちゃん。12時間夜通しトラックを運転し続けた運転手さんとか、朝早くから軽で配送所を出発するおばちゃんとかのリレーで届くんだなあ。
感謝の気持ちを込めて「ありがとうございます」と、頭を下げたら、おばちゃんちょっとはにかんでいた。
しかし、こういうすんばらしい物流も、いつまでこのペースが守れるのか疑問。燃料代の高騰がすごいし。
届いたチューナー
この大きさ。とても軽い
これはどういうものかというと、外付けHDDに番組を録画するもの。
うちのテレビは去年、今までのテレビ(東芝REGZAの42型)がおかしくなってきて買い換えたばかりの東芝の60型なのだが、地上波、BS/CSチューナーが3つずつ、BS4Kチューナーが2つついていて、2番組同時に録画しつつ別のチャンネルをリアルタイム視聴できる。
しかし、これでも同時間帯に録画したい番組が3つ以上重なることがある。
そんなにテレビばかり見ててバッカじゃね~の、と呆れられそうだが、これは逆説的にいえば
「極力テレビをボ~ッと見ない」ための方法なのだ。
とにかくリアルタイムでテレビを見ない。CMだらけの放送をそのまま見るなんてありえない。
途中で止めてトイレに行ったり、仕事に戻ったり自由にできなければいけない。重要な部分や聴き取れなかった部分は巻き戻し(死語?)てもう一度再生する。
そういう視聴方法のために、少しでも見てみようかなと思った番組は全部予約録画する。
再生して、すぐに「ダミだこりゃ~」と思ったら瞬時に消去する。
くだらない部分と見たい部分が混在している番組はスキップ再生しながら見るに値する部分だけをパパッと見る。
で、最近はずっと、早朝フジテレビで再放送されている「クイズ脳ベルSHOW」とBS4Kの朝ドラをお昼の食事(一食目)のときに見るのが平日のルーティーンになっているのだが(老人の日常)、地上波での「クイズ脳ベルSHOW」が3月いっぱいで終わってしまい、BSのみになる。
BSフジでの放送は夜10時からなので、その時間帯は録画する番組がいっぱい重なる可能性がある。
困ったなあ、録画だけできるチューナーってないのかしらと思って捜したらあったのだった。
この製品、取り付けは特に問題なかった。HDMIケーブルとUSBケーブルはついてくるのだが、アンテナ線は付属してこないので、テレビとつなぐ適当な長さのアンテナ線(地上波とBSの2本必要)を作るのにちょっと時間がかかった程度。
一番心配だったのは、うちはもともと地上波アンテナのレベルが弱いので、チューナーを経由してテレビに引っ張るとレベルが落ちて、もともと弱かったTBSが受信不能になるのでは、という点だったのだが、不思議なことにチューナーを介してつないだほうが受信レベルが少し上がった。もしかするとチューナー内部で増幅してから送り出しているのかもしれない。
いろいろ動作確認しているうちに、HDMIリンクでテレビとも連動し、テレビのリモコンだけでほとんどの操作が可能なことが判明。
ただし、リンクさせるとテレビの電源を切ったときにチューナーの電源も切れるのはいいとしても、次にテレビからチューナーにアクセスしたときに自動で電源が入ってくれないので、電源を入れるのにチューナーのリモコンが必要になる。これが唯一の残念なところ。
録画用につないだのはHDDではなく、余っていた250GBのSATA仕様の2.5型SSDなのだが、USB接続するケースに入れてつないだところ問題なく使えた。LANにつなげば録画したデータをPCに取り込むこともできるみたいで、これは買ってよかった。
この手の製品はもっと普及してもよさそうだが、家電メーカーは作らない。テレビが売れなくなるからだろう。
すかさずまたCドライブのクローンを作る
その後、昨日ポチしたM.2 SSD500GBが届いたので、昨日ぶっこわれたSSDの交換に使ったバックアップ用のクローンを作る。内部接続で2枚のSSD間のフルコピーはわずか十数分で完了。速い!
入れ替えてちゃんと起動することを確認してから元に戻し、作ったクローンはまたバックアップ用に保管。これでCドライブがまた死んでもすぐに交換できる。
データはCドライブには入れず、必ず別のドライブに二重バックアップを取るようにしてる。
今まで何度も痛い目に合ってきたので、念には念を入れ……だわね。
それにしても、SSDの時代になって、データ保管がかさばらなくなってよかった。
今日はいろいろ上手くいったので気分がいい。天気は悪いけど。
翌日に届いた500GBのM2 SSD 5500円だったのだが、今見たら500GBは在庫切れで再入荷の目途が立っていないと出た。
1TBは11990円。
↑これも在庫がなくなると再入荷が難しくなるのかもしれない。半導体関連はとにかく供給が危機的状況らしいから。
仕事や生活に絶対必要なものは、今のうちに用意しておいたほうがいい。
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では手に入らない本は⇒こちらで
★Amazonでも購入できます⇒こちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME