2023/05/08
東武動物公園へ

連休中はもちろん家にいる。わざわざ混んでいる場所に出かけていくわけがないもんね。
遊びに行くなら連休直後から6月くらいが狙い目。
で、テレビを見ていたら、ゴールデンウィークの穴場スポットとして「西武園ゆうえんち」を取り上げていた。
昭和をテーマにした作りになっているそうで、面白そうではあるけれど、調べたら入園料だけでメチャ高い。
なんだかんだで2万円くらいは飛んでいきそうだ。
しかも、イベントというかアトラクションというか、どれも予約が必要だとか、別料金だとか、ひたすら面倒くさい。
日光市民としては西武より東武だよな、と思ったところで、そういえば東武ワールドスクエアはほぼ地元だから行ったことがあるけれど、東武動物公園って行ったことないなあ……と。
で、調べたら、入園料は1200円(シニア料金)。西武園ゆうえんちよりはるかに安い。
天気予報も調べたら、連休明けの月曜日は朝のうちは前日からの雨が残っているけれど、午後はやむらしい。
これは絶好のチャンスじゃん、というわけで、行ってみた。

で、5日かけて動画にまとめたので、できればテレビの大画面とかで見てもらえたら嬉しい。

↑60型テレビで見ると結構楽しめる?
↑怒濤の全5回! 大型テレビで見るのがお勧めだけど、パソコンの場合はせめてYouTubeに入って全画面表示にして見てね
写真もちょっとだけ並べておくね↓

アンデスコンドル

フンボルトペンギン

↑↓ワオキツネザル

(ん? なんだこれ?)


アルダブラゾウガメ 楊枝でシーハーして、たこ焼き食った後? 口の周りに青のりついてるよ

↑↓「キャットコーナー」にいらっしゃるみなさん。連休疲れでぐったり


ミーアキャット

カンガルー

キリン


モモイロペリカン

……とカピバラ
行くまでは、もっとギンギンの攻めた?施設かと思っていたのだけれど、いい意味で?枯れているというか、垢抜けてない、田舎くさい施設だった。
現地で使った金額は、
駐車場代:1000円
入園料:1200円×2
食事代(天ざる蕎麦):1180円×2
観覧車:600円×2
合計:6360円
あと、高速代とかガソリン代とかで、なんだかんだで1万数千円は消えたのかな。
でもまあ、人生長くはないし、たまにはいいでしょ。

1万歩以上歩いたのは何年ぶりかしら。おかげで2日経ってからしばらくは筋肉痛。今もまだ……

このページの写真はSONYのHX-90V、RX100Ⅲ、オリンパスStylus1で撮ってます。たくきのカメラガイドは⇒こちら