2023/05/10
フレッシュマート高沢が閉業
フレッシュマート高沢が閉業したという知らせが、店主夫妻の娘さんからあった。
つい最近まで普通に買い物をしていたし、そんな話も出ていなかったのでショックだ。
鹿沼からトラックで売りに来ていたパン屋のおばちゃんが辞めてしまったのは何年前だったかなあ。直売所も移転して味気なくなったし、ついにフレッシュマート高沢まで……。
これで文挟で買い物をすることがほとんどなくなってしまう。レジ前での短い世間話が楽しみだったのに。

でもまあ、十二分に地域住民のために働き続けてくださったし、これからはゆったり過ごしてください
がさつ丸

5月14日から2週間、銀座のギャラリー路地裏という小さな画廊で、狛犬さがし隊創立16周年記念の「大江戸狛犬祭」というのがある。
手作りの狛犬作品を集めて展示するという。当初、誘われたときは「造形作家じゃないから無理」と言ったのだが、狛さが隊のスーパー女将こと桑久保さんに「著書も立派な作品です!」と説得されて、おつきあいで出すことに。
その後、立体作品が少なくて寂しいという話が出て、じゃあ、こんなんでよければありますけど……と、
6年前に作りかけて放りだしてあった「狛犬函」を探しだしてきた。
これは
去年の9月に思い出して、ザザッと着色をした。
↑去年、6年ぶりに引っぱり出して色をつけたとき
この状態でまたしまい込んでいたのだが、首と尾はバラバラのまま。
今回、首と尾をボンドで固定して、彩色を少し足して、首は隙間が空いてしまったので首輪をつけた。
助手さん曰く「いいわねえ、いい加減でいい人は」
ま、プロじゃない、手慰みだからね。
というわけで、命名「がさつ丸」。
他に、小説『神の鑿』に使ったイラストとか、色鉛筆で描いた「架空の狛犬」とかをファイルしたやつとかも送ることにした

プロの作品も多いので、がさつ丸は場違いだけど……ま、ご愛敬で
2023/05/11

またまたいただいてしまった宇都宮・あたりばちのラーメン。今回は塩味。ありがたく完食。ごちそうさまでした
2023/05/13
冬の間は頭だけ出ていたのが、暖かくなってきたので、蒲団からはみ出している

(まえがき より)