一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2024

2024/09/17

アップリケ??


助手さんが「解説者の人が服に変なのつけてるから見て見て!」だって。どれどれ?
可愛い孫が作ってくれたアップリケとか? 謎だわ

もっとも、あたしもこんなのしてるんだから、似たもの同士?

2024/09/18


今日のキュウリ。切るのにちょっとコマル?

プジョーを塗装する

我が家のプジョー307は2005年5月初年度登録なのですでに20年近い旧車だ。
ちなみにその前のプジョー307は2001年登録だったから、それよりは4年新しい。
このところ塗装の剥げがひどくて、ボンネットや前のバンパーがかなり見苦しくなっている。当初はタッチペイントでちょこちょこ塗っていたのだが、それも追いつかなくなるほど広範囲で白茶けたり、被膜が剝がれて気泡ができたりしているので、思いきってスプレーで塗装することにした。
プジョーのダークグリーンなんて売っていないので、いちばん近そうなトヨタのダークグリーンマイカというやつを3缶使った。
どうしても色むらは出るけれど、まあ、少しはマシになったかな。

ボンネットと前バンパー、フェンダーの一部を塗った

塗装後。雨に濡れた状態だと、まあまあきれい?


コクワガタのメス?

玄関ドアの下をなんか可愛い虫が歩いていた。よく見ると左後ろ脚が欠損している。切ないねえ


2024/09/19

エアコン買い換え

助手さん曰く「(居間の)エアコンが効かなくなった」
調べたら、1999年販売開始のモデルだった。この家が建てられたときにつけたものだろう。日立製、200Vの14畳用。

↑製造年2000年となっているので24年経過しているわけだ

↑200V専用コンセントにつないである。我が家で200Vコンセントはここだけ
買い換えるしかないかとネットで調べ始めたら「なんか、また冷え始めたわ。きっと買い換えるという会話が聞こえたのね」だって。
しかしまあ、四半世紀動いているのは凄い。でも、だいぶ前から怪しくなってきているので、今のうちに替えたほうがいいのかなあ。設置とかリサイクル廃棄とか、面倒だけれど。
自分の寿命と家電やら何やらの寿命を比較検討しながらの生活。歳を取るって、こういうことなのね。

悩んだ末に、一回り大きいやつに買い換えることにした。
三菱の霧ヶ峰、2023年製で18畳用200V仕様。本体は102,800円だけど、古いエアコンの取り外し、撤去、標準工事よりダクトが1~2m長いからさらに追加料金とかで、なんだかんだで15万くらいかかっちゃうのかな。下手すると中古車が買える金額だわね(うちのラパンは17万円だし)。
やっぱりこういうのは面倒くさい。どこかでエイヤっと割り切らないとね。
しかし、日光に引っ越してきて13年。いろんなものが次々に壊れていく。こっちに越してきてから新規に買いそろえた家電も、テレビ、洗濯機、オーブントースターなんかは壊れて買い換えた。冷蔵庫は1台買い増し。
ガスボイラー、仕事部屋のエアコンなんかは修理して使い続けてる。
次は何が壊れるんだろう。

↑ちなみに仕事部屋のエアコンは2013年製だった。この家に越してきて2年目で、元々ついていたやつが壊れたので買い換えたやつ。先日壊れて、メーカーに依頼して修理してもらった

クルマにしてもエアコンにしても、この歳になると「俺とどっちが先にオシャカになるんだろう」と考えてしまう。あるいは、壊れたら(病気や怪我をしたら)なおるのだろうか? と。
居間の日立のエアコンは今回廃棄するわけだけれど、まだ動いていることは動いている。24年間動き続けているご老体を廃棄するのは心が痛む。
もし今回取り付けたエアコンが同じように20年以上保つとすると、あたしは90歳台。さすがにそこまでは生きられないから、エアコンの勝ちになるだろう。
この家そのものが24年ものだから、20年後は築44年。大地震とか落雷とかない限り、多分、ちゃんと建っているだろうけれど、持ち主はどうなっているかな。別人が住んでいるのか? それとも取り壊されているのか……。


I don't cry and I don't dream
I feel nothing
Ain't that nice?

「東大王」終了


助手さん曰く「こういう問題(↑)だけやっていれば、もっと長続きしたでしょうに」
まったくだね。SDGsだのなんだのと政府の下請けみたいな番組に堕してしまって、その他の問題も時事ネタや世界遺産がどうのという暗記物ばかり。本来の「クイズ」が激減してつまらなくなってしまった。

リベンジ枝豆


春蒔きの枝豆は猛暑で全滅してしまった。リベンジで8月に植えた枝豆は現在こんな感じ

実がつき始めているけれど、ちゃんと食えるまでになるかしら



2024/09/21

シデムシの幼虫

お散歩にて。トラちんに見つかると大変

なんかの幼虫

指のあたりがモゾモゾするので、反射的に払ったら、これだった。これくらいちっちゃければ、それほどショックはない

バルコニーに伸びているなんかの草にのっけたら、3分後には姿が見えなくなっていた


2024/09/22


今日の収穫。そろそろ夏野菜は終わり。ミニトマトはほぼ終了なんだけど、なにせ凄い本数あるので、よく探せば食える実が見つかる。
ナスはまだ小さい実がいくつか生っているので、あと数日は採れるかも。
キュウリもほぼ終了なんだけど、後から植えたやつがこれから実をつけ始めるかもしれない。

上手な嘘のつき方

荒川央博士がnoteを更新していた
いちばん共感できたのはこの部分↓
上手な嘘のつき方には2通りあります。一つは多くの真実の情報の中に少ない嘘を織り交ぜる手法です。この場合、ほとんどの情報は正しいために疑われにくくなります。もう一つは壮大な嘘をつく事です。あまりにも大胆な嘘は受け取り側の「まさか」という思い込みが思考停止状態をもたらし、案外気付かれにくいのです。
自然科学は性善説に基づいています。そのため、もしもその土台や拠り所となっている過去の知識の蓄積の中に「意図的」な捏造が含まれていた場合、その全てが一挙に崩壊し、常識的な科学や医学の判断だけでは対応できなくなってしまうのです。そういった意味で科学者とは悪意に対して極めて脆弱な存在です。
「新型コロナパンデミックの謎」荒川央 note 2024/09/21 より)

荒川博士は新型コロナウイルスといわれているものの変異株、アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ、ラムダ、ミューGH、オミクロンを遺伝子解析した結果、自然発生で変異した確率はほぼゼロ。人工ウイルスである確率が99.999999%以上であるという論文をすでに発表している。
彼のプロフィールは、
1991年 京都大学理学部卒業 1996年 京都大学理学博士 (分子生物学、免疫学) バーゼル免疫学研究所 (バーゼル)、ハインリッヒ・ペッテ研究所 (ハンブルク)、ヘルムホルツ研究所 (ミュンヘン)、マックスプランク研究所 (ミュンヘン) を経て分子腫瘍学研究所 (ミラノ)所属
……となっている。
いわばこの分野では専門家中の専門家であり、ウイルスやワクチン製造に関しては素人である山中伸弥博士(専門は再生医学、発生生物学)などとはまったく信頼度が違う。
国から多額の援助を得て研究所を維持している山中博士は新コロワクチン推進の政府広報PRに加担した。
彼とは違い、荒川博士はイタリア在住で、日本政府や厚労省とのしがらみが薄い。しかし、世界がロックダウンやワクチンパスポートであっさりと専制国家のようになってしまった中、荒川博士は当初から新型コロナワクチンと称するmRNA遺伝子製剤の危険性について警告を発していた。自分にとってなんの利益にもならないどころか、所属する研究所における地位も危うくさせる行為なのに、だ。

私自身、当初は、新型コロナ感染症は致死率の高い怖ろしい病気らしいと思い込まされていた。
PCR検査をもっと徹底的にやって、「感染者」との接触を減らすことが肝要だと思い込まされていた。
それらが全部ウソだったと気づかされるまでに1年くらいかかった。
しかし、さすがに「新型コロナワクチン」なるものが怪しいということは最初から分かった。

……こうした客観的な事実だけで、「これはまともではない」「異常な世界になってしまった」と判断するに十分だった。

mRNA遺伝子製剤がいかに危険なものかという科学的な説明や機序については、その後どんどん知識を増やしていった。
接種が開始されたのに合わせて、超過死亡者数が急増したことで、もはや「打ってはいけない」ということに疑いを挟む要素は皆無になった。

それでも世界の中で日本だけがまだ7回目だの8回目だのと続けている異様さ。さらには、開発国アメリカや治験実施国ベトナムでも承認されていない自己増殖型mRNA製剤(レプリコンワクチン)を日本だけが承認して、この10月から高齢者の「定期接種」に加えるという狂気。
まさに「あまりにも大胆な嘘は、受け取り側の「まさか」という思い込みが思考停止状態をもたらす」ということなのだろう。

レプリコンは高齢者施設で使われる

10月から65歳以上の高齢者と60歳以上の基礎疾患を持つ人を対象に実施される新型コロナワクチン(正確には「ワクチン」ではない)の「定期接種」に使われる製剤は5種類ある。
このうち、ファイザー、モデルナ/田辺三菱、第一三共が販売する3種はmRNA遺伝子製剤、Meiji Seikaファルマが販売する「コスタイベ筋注」は世界初の自己増殖型mRNA遺伝子製剤、武田薬品が販売するヌバキソビットだけがmRNAではないが、問題は、接種される側はどの製剤を打つかを事実上選べない、ということだ。
かかりつけ医が定期接種をしている場合(この段階でそのクリニックはやめたほうがいいと思うが)、そのクリニックがどの製品を購入したかにかかっている。
ここで注目したいのは、Meiji Seikaファルマの社員が述べているようにレプリコン(「コスタイベ」)は16回分が1バイアルなので、「接種希望者が一度に16人揃っていないと無駄が出るために使いづらい」という点だ。

これについて、札幌の「おおきな木クリニック」の関根徹院長はこう述べている。
明治のレプリコンワクチンは1バイアルで16人分接種できます。
実はここが肝です。

16人分のバイアルですから購入費用もそれなりでしょうし、1人2人だけ打って破棄なんてことは避けたいものです。
一般の開業医においては、16人まとめて接種者がくるかわかりません。
予約という形で特定の日にまとめてやるという方法は考えられるでしょう。
しかしお金がかかる接種ですから、やはりどれだけ希望者がいるか未知数です。
一般の病院でもレプリコンを上手く裁くのは難しいかもしれません。

・65歳以上の高齢者もしくは基礎疾患のある人
・集団で接種できる

この条件に当てはまるのは、そう「高齢者住宅」です。
「レプリコンはどこで打たれる?」おおきな木クリニック ブログより)

これを読んで、ああそうか……と脱力すると同時に、自分たちの親が今も生きていたらどれだけのストレスを抱える日々だっただろうと戦慄した。
親父はコロナパンデミックを知らずに亡くなった。
義母は最後は特養に入っていて、そのときに合わせたかのようにコロナ騒ぎが始まり、看取りもままならなかった。葬儀社が東京からの参列者を怖がり、火葬場に付き添ったのは私と妻だけだった。
しかし、ワクチン接種が始まる前だったから、まだその程度のストレスで済んだのだと、今は思う。
特養では医療機関が決まっているから、義母に打たせる、打たせないのやりとりだけで、施設側の人たちとの軋轢も生まれただろう。
今、親を施設に預けている人たちは、そうしたストレスから逃げられない。ただでさえ大変な介護問題に、さらに大きな問題がのしかかってくるのだ。想像するだけで目眩がする。

それにしても、なんという大それた、そして陰湿な国家犯罪だろうか。

Meiji Seikaファルマの営業マンたちは、高齢者施設をターゲットにコスタイベを売るのだろう。さらには渋谷区のように自己負担ゼロの自治体ではコスタイベの使用割合が増えるのかもしれない。
ここまでくると、もはや考えるだけでNK細胞がどんどん減ってしまうので、あとはもう知らん、と、逃げるしかないかな。
自分なりに、できることはやってきたつもりだ。友人・知人の多くから距離を置かれた。それでも、日記、note、書籍などで、ギリギリの情報伝達努力を続けてきたつもりだ。
それでも、こうなってしまった。
うん、もうあとは知らん。戦時中と同じ。巻き込まれぬようにするだけで精一杯だ。


↑当面、紙の本は入手不能なので、⇒Kindle版を購入しましょう(Click)


ビタミンD3サプリ
免疫系を正常に保つのに効果があると複数の医師が薦めているビタミンD3。
Amazonで購入で8円/粒 だったものが円安で高騰中(2024/1/04時点では120粒で2735円。23円/粒)  ⇒こちら


マグネシウムサプリ
↑マグネシウムが足りなくなると、糖尿病、こむら返り、心筋梗塞、脳梗塞、うつ病、不整脈、悪阻、尿路結石、アトピー、気管支喘息、花粉症、不眠、片頭痛、月経前症候群(PMS)、便秘、動脈硬化などになりやすいとか。最近ではシェディングにも効果があるとかなんとか……

           



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
シェア用ボタン↓
Facebook   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索