2012/08/15
狛犬が趣味になったというご夫婦(承前)

食事して、箱の森散策路も歩いて、では、2社目の星宮神社へ。
ぐるぐる尻尾狛犬がお目当て。
ここの境内にもニホンアカガエルがいた。

今日は見上げる角度から

よく見ると、顎に修復跡がある

歯は食いしばっているが、口元はくり抜かれて向こうが見えている

社殿軒下の白いはじめ

年号が刻まれているようなのだが、不完全。
阿像のほうには「福田」と読み取れる文字がある。奉納者だろうか。
吽像の台座の文字は「戌十一月吉日」と読める。しかし、何年の戌だか分からない。
1862年(文久2 壬戌)あたりだろうか。
ご夫妻は楽しまれて帰った(と思う)。
帰りに、多毛不動尊のカバはじめを見ていくように勧めたら、ちゃんと見てから帰ったそうだ。
追記
ところで、その客人がmixiにさっそく狛犬写真をUPしていたのだが、例の「高お神社」がちゃんと漢字表記されていたのでびっくり。「高?神社」
訊いたら「Macのことえりでは一発変換でした」という。ほんまかいな?
しかし、これをコピーして単語登録すると、WEBブラウザ上やワードでは表示されるのだが、テキストエディタでは?となってしまう。
で、ATOKの文字検索機能(文字パレット)では、似たようなのが2つある。
1つはUnicodeの9747で、もう1つは9F97。
拡大しないと違いが分からない。

↑左が9F47 右が9747

テキストエディタでは表示できず、?と出てしまう

で、HTMLをShift-JISで書いている限りは、何をやってもダメだということが分かった。
で、文字列を山荘文字形式に変換してくれる機能を持つWebsite Managerというソフトを使って、高靇神社を変換したところ、
高靇神社となることが分かったので、これを単語登録。
これでとりあえず、Shift-JISでも表示できるようになった。
高龗神社 高靇神社
う~む。右のが正解なのかな。
しかし、こういうのは困るので「高雄」とか「高男」とかにしてくれるほうがありがたいね。
たくき よしみつ 新譜・新刊情報
音楽アルバム『ABUKUMA』
|
『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
8月11日、アマゾンMP3、iTunesストアなどから一斉販売開始。
キメラから無圧縮CDクオリティ以上の販売がすでに始まっています。
⇒こちら
⇒ライナーノートはこちら
|
『3.11後を生きるきみたちへ ~福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書)
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
「ガバサク流」推しのデジカメ パナソニックLX5
撮影サンプルは⇒こちら
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は

 |
(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
で注文
|
狛犬ネット入口目次へ