2012/09/18
ザフーンという楽器
こんな楽器があるのね。↑
これならマスターできるかも? しかも電気いらないし、音量もあるみたいだから、ジャズのセッションでも負けないかも??
……なんてことを夢想して、衝動買い。↓

いやぁ、イメージとは結構違うものだった。
まず音量がものすごい。サックスとあまり変わらない。練習が大変だ。都会では近所迷惑になりそう。
上の動画のおじさんはいい音出しているけれど、僕が吹くと、巨大な草笛みたいな、ビービーという情緒のない音。サックスの名手とかなら音質もコントロールできるのだろうが、いきなり吹くと結構ハードルが高いかもしれない。
音が出しやすいように、プラスチックリードや柔らかいリードも買ったのだが、これだと確かに音は出しやすいのだが、高音が結構難しい。音質もちょっとチープになる感じ。
でもまあ、楽器というのは向き不向きがあるからなあ。サックスに憧れて、でも、できないまま大人になってしまったという人には、手頃な挑戦では? 数千円で買えるのだから、コスト的にはサックスよりずっと敷居が低い。
2012/09/20
脱走対策
最近助手をしてくれなくなった助手さんがいなくなり、一昨日からネコどもと留守番。
ところが、朝、いつものようにのぼるが起こしに来なくて、代わりにみ~が変な声で鳴いている。おかしいなあと思って家の中を見て回ると、のぼるがいないではないか。
和室の網戸が開いていた。
まいったね。
近所を徘徊しているのぼるを捕まえるまで一苦労。その後、台所の窓から再び脱走。
仕方ないので、100円ショップに行って格子を、ビバホームでカーテンレールを買ってきて、脱走対策。美しくないなあ……とほほだわ、ほんと。

カーテンレールに吊して、開閉できるようにした

下はコマを抜いたレールを、ミゾだけ利用
2012/09/22
カスモサウルスで思い出した
Facebookで最近よくやりとりしている陶芸家(でいいのかな? 陶で不思議な作品を作っている)の塩澤 宏信さんが、
一風変わった個展をやっている。
で、急に思い出した短編小説『鯨の授業・恐竜の日記』。
文藝ネットにアップしてあったはずだと思ってものすごく久しぶりにアクセスしてみたら、縦書きだった。
そうそう、あの頃(15年くらい前?)は、小説をなんとかWEBブラウザ上で縦書き表示させる方法として、QTViewやPDFや、この無理矢理縦書きレイアウトを生成するやつなどなど、いろいろ試していたのだった。
これは今でもまともに読めるのだろうか? 試しにiPad(ブラウザはSafari)で読んでみたら、とんでもなかった。
でも、Internet ExplorerやFirefox、GoogleChromeではなんとか読める。

iPadで読む↑ブラウザはSafari

Firefox↑

Internet Explorer↑

Google Chrome↑

↑ちなみにhtmlのソースはこんな感じになっている
今はもう、縦書きにこだわる気持ちがなくなってしまった。
この作品、今読んでみると、やはり面白いと思ったので、普通に横書きのhtmlで
再アップしておいた。
⇒こちら
2012/09/24
渡辺建築工房さんからバーベキューのお誘い。おいしいお酒でついつい喋りすぎ、はしゃぎすぎてしまったかな。
ストレス溜まっているんだなあ、なんだかんだで。
「ガバサク流」が推すデジカメ パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1
詳しくは⇒こちら
たくき よしみつ 新譜・新刊情報
音楽アルバム『ABUKUMA』
『3.11後を生きるきみたちへ ~福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書)
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は

 |
(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
で注文
|
狛犬ネット入口目次へ