
去年は3区まで全日本選抜がトップを独走していたが、今年も同じ展開に。
去年1区を走って区間賞だった佐野 英里佳(拓殖大)が今年は拓殖大選手として走ることになったため、1区を任されたのは金光 由樹 (東海大学)。見事にトップでりのりんへ襷を渡す。

第一中継所で待つりのりん。隣は立命館の根性美女キャプテン・なるぱー。

りのりんテイクオフ準備完了。

今年もぶっちぎ~! 安定してるなあ。フォームがいつもよりフワついているかと思ったのだが……タイムは去年を上回ってまた区間新。

なるぱーもかっこよく続く。今どき、気品がある女子大生って、ほんと陸上部くらいしかいないのかもね。

故障中のムセンビを捕らえるなるぱー。お姉さんの意地を見せる。

りのりんどんどんぶっちぎる。来年は社会人。どこに行くんだろう。

いろいろあってアンカー区間。我らがゆうかりんは厳しい表情で待つ。

トップとは2分近い差をつけられたが、さすがにきついか。

土砂降りの雨の中を劇走するゆうかりん。

トップを行く名城は故障を押してアンカー志願したゆなゆながヘロヘロになりながらもトップを死守してゴール。

名城強い!

倒れ込むゆなゆな。明るい性格の子ががむしゃらに走りきる姿は美しい。

さすがに2分近い差は厳しかった。悔しそうなゆうかりんの大東文化大は2位。

で、このときは当然ゆうかりんが区間賞だと信じて疑わなかったのだが……。


え? ゆうかりんじゃないの?

なんと、10位でゴールした東洋大の小さな選手が……

根性で区間賞! これが大学女子駅伝の醍醐味だねえ。おめでとう! えりか
しつこくまたこれを入れておく。タヌパックからの駅伝応援歌だよ!