2023/06/23
「ゴロ忌」

「2010年6月23日、午後8時50分。ゴロがとうとう死んでしまった。」
という書き出しで始まる日記を書いてから13年が経過した。

↑うちに来た直後(1999年5月くらい)のゴロ
そのちょうど1年後、一度は里親捜しボランティアグループに引き渡したのぼみ~を引き取りに横浜に向かった。
その次の2012年6月23日、知らない女性から「今日はゴロちゃんの命日ですね」というメールが届いてビックリした。
それから毎年、このかたからゴロの命日に「定期便」と称するメールが届くようになった。すでに10年以上続いている。
2018年にはゴロの命日にヤマボウシの花をあしらったリースが届いて仰天した↓。
↑2018年の「ゴロ忌」に届いたリース
以降、毎年この日にはヤマボウシの花をあしらったドライフラワーリースが届くようになった。
↑2019年
↑↓2020年。10回忌ということで、リースの他にゴロの肖像画までいただいた
↑2021年
↑この年はこんな追悼メロディも浮かんだ

↑↓2021年版はなぜか非常に長持ちしていて、今も寝室の壁に飾ってある

↑2022年(去年)
そして今年のがこれ↓

贈り主のOさんだけでなく、リース作家の女性からの手紙も添えられていて、恐縮至極である。
こんな長い間、毎年命日に手厚く追悼されるウサギが他にいるだろうか? すごいねえ、ゴロ。
では、この曲が大好きだというOさんへの感謝を込めて、最後に入れておきますね。
ちなみに「ゴロ忌」6月23日は沖縄では「慰霊の日」。
たぬの命日は阪神淡路大震災のあった1年後の1月17日。
親父の命日は3月11日。