のぼみ~日記 2023

一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

2023/08/16

子供を作らないという選択

30代に入った頃だっただろうか、不妊に悩む若い女性ライターから、「子供ができない夫婦の苦しみ」みたいな本を書くので、子供を作らないと決めたたくきさんに取材をしたい、という申し入れがあって、会って話をしたことがある。
爺は10代の頃から、将来結婚はしても子供は作らないと決めていた。
その女性には、人口爆発や資源の枯渇、環境汚染が深刻化するのははっきりしているのに、これ以上人間が増えてどうするのか、というようなことも言った。
一人の人間として、子供が嫌いなわけではない。目の前にいれば自然とその子の将来を案じたり、幸せを願ったりする。
でも、その相手は「自分の子」である必要はない。すでにこの世に存在している子供がいっぱいいるではないか。

もっと本音を言えば、育てる自信がないのだ。自分のことで精一杯。責任が持てない。
一生自分のやりたいことに熱中して家庭を顧みなかったのに13人も子供を生ませた牧野富太郎など、とんでもない。そんな無責任な人生を送るひどい人間にはなりたくない。

結婚するかもしれない女性には、結婚する前にそのことを確認して、どうしても子供を作りたいというなら結婚はしないつもりだった。自分は子供を作ってはいけない人間なのだという確信があった。
助手さんにも結婚する前、その話をしたが、助手さんは「作らなくていいなら、私もそのほうが楽でいい」という返事だった。
二人とも子供、というよりも、「人間」に対して淡泊なところがある。

30代に入るあたりだっただろうか、週刊テレビライフで、老優4人にインタビューする仕事があった。
その中の一人、浜村純さんは「子供を作らなかったからこそできたことは、子供がいなければできなかったことよりはるかに多い」とおっしゃっていて、その言葉は今でも大切にしている。
当時は「自分の遺伝子を伝えたい」という生物としての原初的な欲求もあった。でも、「子供は作りたくない」という気持ちは変わらない。そうした葛藤が少しあったので、とても勇気づけられた。
今はそうした生物的な(?)欲求が完全に消えているし、子供を作らなかったことへの後悔も一切ない。
遺伝子なんて、所詮は「肉体構成情報」にすぎない。人生はもっと複雑な要素で作られていく。

爺の場合、自分の子供どころか、親戚というものが今ではほぼいないし、交流もない。
甥・姪は、異母妹・異母弟の子供たちが何人かいるはずだが、顔を合わせたことはない。その子たちもすでに親になっているはずだが、爺のことなど知らないだろう。
助手さんの妹夫婦に娘がひとりいるが、赤ん坊のときに見た次は義父の葬式のときで、すでに中学生だか高校生だった。そのときも会話らしい会話はしていない。その次に会ったときは義母が亡くなる直前と葬式のときで、すでに就職していた。それから会ってない。もう30を超えたらしい。
まさに⇒この感じ

一方、血がまったくつながっていない「一人の子供」「一人の若者」とたまたま出会ったり、ほんの少しでも触れ合いがあれば、その子や若者には無償の応援をしたいという気持ちは常にある。
その子の親ではないから、行きすぎたことはできない。でも、さりげなく、できる限りのチャンスやヒントを与えたいとは思う。
近所のランニング少年に英語の勉強のヒントを教えたのも、ライチェル探検隊の二人にそれとなく音楽のレクチャーをしたのもその思いからだ。これは自然にそうしていた。

その都度、恩師・井津先生の「一人に向かって」という言葉を思い出していた。

でも、井津先生と出会った母校・聖光学院の大勢の後輩たちに、そうしたヒントやきっかけを与えるチャンスは得られないまま50年が過ぎた。
爺が中学2年生のとき(1969年)、当時大学生のアマチュアだったオフコースの生演奏を聴いて人生が変わったような場面を一度くらいは持ちたかった。KAMUNAが活動していた2000年から2015年くらいのどこかで、母校の立派な講堂で演奏したかったなあ。
上智大学では2011年にソフィアホールで演奏会をすることができた。でも、聴衆は外からやってきた中高年で、上智の学生はほぼゼロだった。



↑「東大王クイズ甲子園」。我が母校の後輩たちは相変わらずキャラが立たず、中途半端だったが、テレビ的にはこの「異常に玉入れが下手」がおいしかったので、ちょっとだけ番組に貢献していた。いかにも聖光らしい。
まあ、すこしでもいい絵作りに貢献できてよかったね。
「こんなのクイズじゃない」なんて文句も言わず、ニコニコやっていたのも、いかにも聖光らしいというか、ああ、今の聖光の生徒たちは幸せそうだな~、と、改めて感じた。
彼らとは50年、半世紀も時代が隔たっているのか……。同じ物理世界に生きていても、認識世界の重なりはほとんどないのかもしれない。
もはや爺が何か関与できるような世界ではないのだろう。

2023/08/17

「ツッチーを探せ」病

台風が行って、今日は丸池にツチガエルの姿がチラホラ。










……5匹かな?
ん? これは……??



なんでもツチガエルに見えてしまう病気。写真に撮ってみたが、拡大してみても土塊だな、こりゃ。



助手さんが「撮って」というので、嫌々撮った。爺の首尾範囲外。


ズボラ畑はそろそろ終了 or リセット?


そろそろ全部刈ってやり直しかな。トマトもこれが最後。苗1ポットあたり数個。割に合わない。

枝豆も、こっち側は品種が違うので弱いみたいで、虫にもやられてボロボロ。これ以上待っていても実がしっかり入ることはなさそう。



今日は暑い。雨も降りそうにない。


ジャングル化


ようやく雨が上がったと思ったら、かわず庵がジャングルと化していた。「雑草という名の植物はない」なんて言ってられないな、これは。あ~、草刈りめんどくさいよ~。














オオカミ池の上にクモの巣。

ホオズキの一種。赤くなってきた。



こちらは我が家とは大違い。お盆に家族揃ってやってきて、すべての墓に花を供え、植木をきれいに刈っていったのね。素晴らしい。


……で、涼風号MarkIIで郵便局に郵便物を出しに行った帰り、まさかの驟雨。ピンポイントで襲われてずぶ濡れ。意地が悪い。

『神は成長する 霊肉二元論の向こう側』
肉体と魂といった単純化された霊肉二元論を超えて、「私」という意識は脳(肉体)と個性を持った神が結びついて生成されているという思考モデルを展開させた「(カミ)」論。
後半では2020年以降の「リセット世界」「人間を機械化した専制世界」という企みにどう向き合うかについても触れる。
読みやすいよう、本文フォントには大きな16級明朝を使用。
神は成長する
ISBN 978-4-910117-37-9  B6判・116ページ オンデマンド 1408円(税込) 送料330円

ご案内ページは⇒こちら

オンライン決済でご購入
Amazonで購入でご購入は⇒こちらから
kindleKindle版は⇒こちら(500円または0円)

用務員・杜用治さんのノート
カタカムナから量子論、宗教哲学、情報戦争まで、現代社会の謎と真相を楽しみながら考える、まったく新しいタイプの文章エンターテインメント。たくきの最高傑作かも?
  用務員・杜用治さんのノート

オンライン決済でご購入
 Amazonで購入でも買えます⇒こち

KindleKindle版は⇒こちら(500円)



人類を養殖している生物がいる
2013年時点ですでに現代の終末戦争を予言していたかのような小説 『人類を養殖している生物がいる』
 Kindle版 180円


書籍版もあります(1408円)
オンライン決済でご購入
Amazonで購入でも買えます⇒こちら


-->
トンデモ時代を生き延びる「古くからの知恵」と「新しい発想」がここにある!

カエルやらカタカムナやら量子論やら…… 森水学園第三分校

森水学園第三分校


ガバサク談義へ
このページの写真はSONYのHX-90V、RX100Ⅲで撮ってます。たくきのカメラガイドは⇒こちら




月刊「ムー」9月号(8月7日発売)の16ページ特集で取り上げてもらいました。ムー9月号の購入は⇒こちらから

『新釈・クレムナの予言 タラビッチが見た2025年』
最後はプーチンやヌーランドも登場する? 19世紀から現代人へのメッセージ

オンライン決済でご購入
Amazonで購入で見てみる⇒こちら

KindleKindle版は⇒こちら(Kindle Unlimitedなら0円)

(まえがき より)
重曹とかいろいろ
免疫落とさないようにしましょうね。

ビタミンD3サプリ
免疫系を正常に保つのに効果があると複数の医師が薦めているビタミンD3。
Amazonで購入で2830円。8円/粒 だったものが円安で高騰中(2022/10/18時点では3499円。10円/粒)  ⇒こちら


マグネシウムサプリ
↑マグネシウムが足りなくなると、糖尿病、こむら返り、心筋梗塞、脳梗塞、うつ病、不整脈、悪阻、尿路結石、アトピー、気管支喘息、花粉症、不眠、片頭痛、月経前症候群(PMS)、便秘、動脈硬化などになりやすいとか。最近ではシェディングにも効果があるとかなんとか……

「マイルド・サバイバー」 (たくき よしみつ・著、MdN新書)

   
Amazonで購入で購入は⇒こちら
以下からもご購入できます(Click)
楽天ブックスで買う    セブンネットで買う(セブンイレブン各店などで受け取り)     Yahoo!ショッピングで買う    hontoで買う


 
『森水学園特別講座 ゴージュン式英語塾(1) 7つの基本ルールと「英語の九九」』 と 『森水学園特別講座 ゴージュン式英語塾(2) ここまでやれれば大丈夫』
詳しくは⇒こちら

           



タヌパックブックス

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
シェア用ボタン↓
Facebook   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索