一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2022

2022/03/21

ランニング少年から合格報告を受ける

このところ憂鬱になるばかりの話題が続いたので、ひとつ明るいニュースを。

墓地めぐり散歩を軽く済ませ、さて、家に戻るかなと走っていたら、ものすごく久しぶりに近所のランニング少年がダッシュ練習をしているところに遭遇した。
「えらい久しぶりだな」
と言うと、笑顔で近づいてきて、開口一番
「高校受験合格しました!」
と言う。
彼が自分から話し始めるのは珍しい。

「鹿沼東高校だっけ? 第1志望は」
と言うと、ちょっと困惑したような顔で、
「いえ、志望校変えました。宇都宮中央に受かりました」
と言う。
宇都宮中央? そういう高校があるのね。地元のこと、特に学校関係はまったく分からないので、
「じゃあ、通うの少し遠くなるのか」
と言ったら、これまた少し困惑した表情で、もごもご返答に困っている。この人、話が通じないなぁ、と戸惑っているのか。
そこでようやく、もしかして……と気がついて、
「宇都宮中央って、鹿沼東より難しいの?」
と訊くと、控えめな口調で、
「はい、多分……。これから上がっていくらしいです。あと、選択単位制で……」
とかなんとか説明するのだが、まだピンとこない。
「きみの学校からは何人がそこに行くの?」
「ぼく1人です」
「1人だけ? ってことは、成績がよかったから行けた、ってこと?」
「はい!」
「成績上がったの?」
「はい!」
「英語できるようになった?」
「はい! 長文とかもスラスラ読めるようになりました!」
「おお、すげえじゃん。よかったなぁ」

そのへんでようやく、前に会ったときよりも成績が上がって、当初考えていたよりもいい学校に進めたらしいと分かった。

家に帰ってから、気になってネットで検索し、栃木県内の高校の偏差値一覧というのを見たのだが「宇都宮中央高校」はなくて、宇都宮中央女子高校というのしか出てこない。
ん? 女子校? もしかして宇都宮高校のことを宇都宮東高校とかと区別するために「中央」ってつけて言っているのかな、と思ったのだが、違った。
「県立高1万724人合格 共学化の宇都宮中央高、男女で喜びの輪」という記事が下野新聞に出ていた。
宇都宮中央女子高を男女共学化する宇都宮中央高は、普通科の合格倍率が全校で最も高い1・86倍の“狭き門”となった。
とある。
え? 今年から(ヽヽヽヽ)共学になるの?
俄然興味が湧いて、次々に調べていったら、いろいろ出てきた。
~本校は、昭和3(1928)年、宇都宮大学共同教育学部の前身である栃木県女子師範学校内に、栃木県立宇都宮第二高等女学校として創設された、90年を超える歴史と伝統のある高校です。

 一方で、令和4(2022)年4月に高校に入学することになる皆さんの学年からは、「栃木県立宇都宮中央高等学校」と校名が変わり、進学に重点を置く単位制の共学校になります。

 共学化により、今まで以上に様々な能力や可能性を持った生徒が本校に集い、日々の学習、部活動、生徒会活動、学校行事などを通じて切磋琢磨しお互いを高め合える学校になると考えています。

 また、単位制の導入により、生徒は、各自の興味・関心や進路希望に応じて、多くの選択科目の中から自由に科目を選ぶことができるようになります。そして、学校全体としてきめ細かな学習指導を行い、全国の難関大学をはじめ希望する大学に合格できる「トップ進学校」を目指していきます。
学校長からのメッセージ

へえ~、そうなんや~。
栃木県が気合いを入れている感じが伝わってくる。
学校のWEBサイトにあるQ&Aには、
令和4年度の入学生から年次進行で宇都宮中央高校となりますので、令和4年度の2,3年生は宇都宮中央女子高校の生徒のままです。つまり、宇都宮中央女子高校の生徒が卒業するまでは、「宇都宮中央高校」と「宇都宮中央女子高校」の生徒が同じ校舎で学ぶことになります。
という説明もあって……ん? ということは、上級生はみんな女子高生やないか~。校舎の中、女子高生だらけやないか~。
く~~~!! ええなぁ~。羨ましい。
ランニング少年は当然陸上部に入るんだろうけど、先輩部員は全員女子。
頭よくて可愛い女子が多そうだし、楽しそうだなあ。いい子が見つかるといいねえ……って、ちょっと違うか。
それにしても、6年間男子校だったあたしには羨ましすぎるわ。あの6年間は人生のトラウマになったからなあ。

「まあ、これから大変な時代になっていくけど、それはみんな同じだから。自分をしっかり持って頑張れや」と励ましておいた。

前回会ったのはいつだったのか、日記を検索して確かめたら、昨年の3月3日だった
そのときに『ゴージュン式英語塾』上下巻をプレゼントしたんだった。あれから1年、しっかり「ゴージュン式」で勉強してくれたのかな。郷センセは嬉しいぞ。

ランニング少年との出会いがなければこの本はできなかった……と書いた日記は一昨年の6月。彼との最初の出会いはその前だから……いつだったんだろう。
日記を遡っても、最初の出会いのことは見つからない。書いてないのかな。

たしか、最初に会ったのは彼が中学1年になってすぐの頃だった。
まだライチェルが生きている頃で、散歩していたら、たまにしか車が通らない道路で小さな少年がひとりでダッシュ練習をしているのに遭遇した。
最初は黙って会釈する少年に、こっちも軽く「おぅ」と返すだけですれ違ったのだが、次の次くらいに見かけたとき、こっちから「陸上やってるの?」と声をかけた。
すごく驚いたようで、警戒するような表情でモゴモゴ返事をしていたのだが、まったく要領を得ない。
その後も会うたびに一言二言会話を交わすようになって、
「英語とコンピュータだけはしっかりやっておけよ」
とか、
「英語は教科書を暗記してもダメだぞ。ちゃんと文法をしっかり理解しないと。『俺は走る』って、英語でなんて言う?」
「アイ・アム……ラン……??」
「ちゃうちゃう。なんで am なの?」
……なんて、ちょっかい出しながら話すようになり、向こうもどんどん慣れてきて、こっちの話を熱心に聞くようになっていったのだった。

今年初めてのシュレーゲルアオガエルの卵発見。
ちょうど近所のランニング少年(新中学2年生)がトレーニングしていたので、「これなんだか分かるか?」と、見せてやった。
「分かりません。なんですか?」
……フフフ。
ここで「高齢者」は得意げにカエル授業を始めてしまうのだわね。
「東日本には何種類くらいのカエルがいると思う?」
「30種類くらいですか?」
「そんなにいないんだよ~」
しばらく生物の授業をしていたけれど、少年は目を輝かせて聞いていた。学校はずっと休みだし、家に帰ってきても友達はいないし、いい気分転換になっただろう。
一応2mくらい離れて……と、気を使わなければいけないのがちょっと悲しいけどね。
2年前の2020/04/29の日記より)
この頃はもうだいぶ慣れてきて、会話を楽しみにしているようになっていた感じだったな。

今日はランニング少年に会ったので、「三単現」を教えた。
三単現って、教えていてほんとつまらんな。ルールを教えるだけで、だから人生が豊かになるとか、そういう方向に発展しづらい。
三単現は一種の「例外ルール」だが、サラッと教えたいのに、結局、いっぱい言葉を費やしてしまう。それがスマートじゃなくて、なんか自己嫌悪になってくる。
英語ネイティブの人たちは幼児期に三単現を理屈抜きで身体に染みこませられるのだろう。三人称単数現在だから……なんて、いちいち理屈を考えてはいないはず。
そんな風に「なんとなく」脳が適応していけばいいのだが、中学生くらいになってからだと、脳が(おそらく聴覚関連が)固まっていて、「なんとなく」では身につかない。みんながみんなそうではないだろうが、自分の場合はそうだった。悲しいことだが、「英語脳」を持たないまま一生を終える人生だ。
音感の話をしていて、95%くらいの人にはまったく通じないのと同じだろう。
助手さんは「あ~、また会っちゃったよ。めんどくさいなあ……」って思われてるんじゃないの? と言うが、そうでもなさそうだがなあ。
コロナで学校に行けないから、毎日一人で、家族以外とは会話もない。
近所の変なおっさんでも、話ができるのはいいんじゃないだろうか。実際、ニコニコしているし。
2020/05/09の日記より)

この頃の日記は、新コロと義母の特養への引っ越し、そして死……というような内容が並んでいる。
東京五輪はできるのか? とか、陸上の話題では廣中璃梨佳がまだ高校生なのに都道府県女子駅伝で社会人選手をぶっちぎったとか、そんなのもあった。
時間が経つのは本当に早い。
思えば、ランニング少年の中学生活はほぼコロナ騒ぎで埋もれていたんだなあ。
コロナで授業も遅れているというので、それじゃあ……と、「ゴージュン式」のページを森水学園に作って、最後は本にまでしてしまったのだな。
「ゴージュン式」に出てくる生徒「凡太」は、このランニング少年がモデルで、実際に彼と交わした会話もいくつか取り入れている。

恩師・井津先生からいただいた言葉「ひとりに向かって」を、実践できたかもしれない。そう思うと、二重三重に嬉しくなる。

それにしても、こういう子たちのためにも、大人たちがしっかり社会を作っていかないとね。
 

           




『人生の相対性理論 60年生きて少し分かってきたこと』
B6判・128ページ ★ご案内ページは⇒こちら

Amazonで購入で1100円(送料別) ⇒こちら

タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
Facebook   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索