2011/05/21
横浜で飯
1週間の「被曝回復期間」?を終えて、再び川内村へ帰る。
横浜の親父のところに寄って、一緒に昼飯を食った。
横浜駅周辺はずいぶん様変わりしたものだ。中学、高校に通っていたときの東口なんて、なんにもなかったように思うのだが。

こんな景色、昔はなかった

節電で歩く舗道は止まっている
そごうの上が充実しているというのでそこへ。しかし、充実しているのはいいのだが、土曜日のお昼時とあって、どの店も外に待っている人の列ができていた。
選んだのは待ち列の少なかった台湾小籠包のお店。
僕はレディースランチというのを頼んだ。親父は高菜炒飯のセット。

レディースランチの前菜。ほんとに一口。鴨ロースがうまかった

烏龍小籠包は200円増しだったかな

こちらは普通の小籠包

海老炒飯

高菜炒飯

デザート
飯の後、ヨドバシに行ってフェンス取り付け金具を買い、親父の部屋のベランダにBSアンテナをつけた。
アンテナを買ってから半年以上経過している。ようやく……だわ。

これでようやく親父もBSが見られるようになった。
その後、逗子まで助手さんを迎えに行き、湾岸道路を通って川内村へGO。
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ

あのとき、さまざまな偶然が重ならなかったら今頃日本は本当に「終わっていた」ということを、的確に分かりやすく解説。
ご案内ページは⇒こちら
A5判・40ページ
★オンデマンド 中綴じ版 580円/平綴じ版 690円(税別、送料別)
製本の仕方を選んでご注文↓(内容は同じです。中綴じ版はホチキス留め製本です)

「フクシマ」を予言した小説と言われる『マリアの父親』の改訂版が「紙の本」で甦る。
試し読みは⇒こちらから
A5判・124ページ
★オンデマンド 980円(税別、送料別)