一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記2017たくき よしみつの日記2017


2017/08/04

カナヘビはワニの仲間



玄関前にいたカナヘビ。こうして見るとワニの仲間なんだなあとよく分かる。さらに拡大すると、脱皮中だった


2017/08/12

夏祭り


夜、太鼓と笛の音が聞こえてきたので涼風号MarkIIで出てみたが、すでにお囃子?は終わった後で、抽選会をしていた。文挟集落のお祭りみたいだ



祭会場は二荒山神社の隣。神社にはひとりもいなくて、なんだか奇妙な空気だった。この神社の倉庫に分解されてしまわれている彫刻屋台は、僕が生きている間に表に出てくることはあるのだろうか?


『ひよっこ』を細かく見る楽しみ

『ひよっこ』の話題、これで何度目だろう。自分でも、ここまでのめり込んで楽しんでいることが不思議なくらい。脚本がいいんだねえ。
最近の「細かい見どころ」ハイライトを……。


田植えシーンで一瞬映ったカエル。最初は背中の色からシュレだと思ったのだが、よ~~く見ると変色したアマガエルのようだ。あのシーン、背景でかすかにカエルの声が流れていたが、そこにはアマガエルもシュレもいた。しっかり編集しているなあと感心



実と世津子が別れるシーンではこのバッグに注目



世津子が持たせたバッグから出てきたシャツは……



実が記憶を失ったときに着ていたものだった



唯一の「before世津子」の証拠品を入れてくれた世津子の思いを知って頭を下げる実。このあたり、なんの説明も台詞もないので、視聴者は気づくかどうか……。あと、みね子の部屋の壁には弟・進が描いた絵が貼られている



いよいよ実が茨城の家に戻るシーンでは、このバスの運転手・小太郎さんの表情がよかった



車掌という仕事はもうなくなる、という同僚・次郎の言葉を聞いて……



……チラッとルームミラーを見やった一瞬。映し出されたのは1秒もなかったし、ルームに映り込んだ顔をしっかり見ていた視聴者はほとんどいないんじゃないだろうか。この一瞬のシーンがすごくよかった



そしていよいよ実がみね子に連れられて家に戻るシーン。このバッグに注目。これは「世津子のバッグ」なのだ



このシーンは何度見ても泣ける……



で、そのときにとった美代子の行動。夫に駆け寄り、抱きつくのではなく、実が持っていたバッグを……



さっと奪い取って、一人で先に家に入っていった。このシーンはさすがに多くの人が「おお!」と気がついたようで、ネット上でも話題になっていた。つまり「あの女の臭いをつけたまま家に入ってほしくない」という美代子の気持ちを表している。見事な脚本だ



「よくけえってきたな」と言葉少なに迎える父。その後ろで、一緒に見守るようにしている遺影の中の亡き母親



実が寝た後のシーン。美代子は「世津子のバッグ」から出てきた「世津子が買ったパジャマ」を何度も伸ばしたり畳んだりしている。実と2年半、一緒に夜を過ごしていた女が買い与えたものと格闘しながら、自分の気持ちを整理しようとしている



その背景には、みね子の部屋にもあった、進が描いた絵



父だけを描いた1枚と家族全員を描いた1枚



「世津子との夜」を過ごしたパジャマと格闘する美代子



それを後ろから見ているばあちゃんの遺影。「大丈夫だ、美代子」と言っているかのよう



ようやく自分の心を落ち着かせることができたのか……



自分が知っているシャツが出てきて微笑む美代子。みね子とじっちゃんの会話にもここで加わる



一方、実はそこまで気が回らなかったのか、美代子が渡した浴衣が「ぴったりだ」などとトンチンカンなことを言っていた



その浴衣は、しっかり回想シーンに出てくる。実がみね子に「外に出て働くのは父ちゃんの仕事だ。おまえは家を手伝ってくれ」と言うシーンで、ちゃんとその浴衣を着ている



困惑する美代子を救うのは二人の子供。このときも娘がすばやく自然体で反応して、一瞬言葉を失いかけた母親を助ける


いやはや、これだけ細かい心理描写を楽しませてくれるドラマは滅多にない。朝ドラ史上初ではなかろうか。
とても、朝の忙しい時間に片手間に見るようなドラマじゃない。『ひよっこ』ファンはみんなしっかり録画して、じっくり見ているだろう。
だから視聴率の数字はあまり上がっていない。しかし、朝ドラの視聴率と支持率は反比例しているのだ。視聴率が低いというのは、それだけ多くの人がリアルタイムでは見ようとせず、録画してじっくり楽しんでいるから。

あとひと月半で終わってしまうのかと思うと、今から「ひよっこロス」が怖い。

2017/08/15

オマケ なばため といえば……

『ひよっこ』のせいで、今日はこの姓を調べる人が急増
昨日、今日の『ひよっこ』は、今までの緊張感を一気にほぐして、お盆休み中のお楽しみ袋的なサービス回だった。
クイズの問題に難読姓というのはちと無理があるとは思うけど、そこはまあご愛敬。
おかげで今日は「なばため」という姓をググる人、調べる人がいっぱいいただろうなあと思ったら、案の定そうだった!

このドラマの登場人物に「なばため」がいると知ったとき、僕としてはすぐに↓これを思い出した。
もしかして、小林和平と寅吉の下で一緒に修業していたのではないかと想像できる石工さんのひとり。
しかも、名の上の文字が消された痕跡がある。ここになんと刻まれていたのか……。謎の多い狛犬だなあ。

字は違うが、同じ「なばため」。ただ、現地の人は別の読みをしていた様な気もする




↑Amazonへの入り口!
















更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報



iBooks図書館ガイド  Kindleアプリで本を読む



一つ前の日記へ一つ前へ |  | 次の日記へ次の日記へ

      
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


tanupack音楽館  よいサイト 41.st  たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場




Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索